この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

くらし・住まい
フェリア

リノベーションのギモンにプロが答える! リノベのすすめ導入編

リノベのすすめ導入編

リノベのすすめ導入編

愛着のある住まいをもっと居心地のいい空間に変える「リノベーション(リノベ)」が注目を集めています。暮らしを快適にするヒントを探りました。

ヤマサハウスに聞きました!

「リフォームとはどう違うの?」「どんな物件ができるの?」「予算はどれぐらいかかるの?」。そんなリノベーションに関する疑問点を聞きました。

答えてくれた人

ヤマサハウス リノベーション事業課課長 中村智明さん

ヤマサハウス リノベーション事業課
課長 中村智明さん

  • 鹿児島市錦江町1-4[MAP
  • TEL:099-295-3922
  • 営/9:00~18:00
  • 休/水曜
  • HP/ヤマサハウス

それまでの不便な生活が一変するだけに、完成した時の喜びは大きく、引き渡しの際、新たな暮らしを想像して、ほとんどのお客さまが感動してくださいます。今ある家屋を生かしつつ、新たな生活を実現するリノベーションは、SDGs(持続可能な開発目標)にもつながります。気軽にご相談ください。

リノベの基礎知識

リノベーションイメージ①

住み続けられた家には、柱の傷や床柱、欄間など、家族の記憶がぎっしり詰まっています。図面には表れない、家族の記憶やこだわりなど、住み継ぐ思いを大事にしつつ、自分らしい、新たな暮らしを創造するのが、リノベのだいご味です。

リノベーションとは…

体質改善。「こう暮らしたい」新たな生活の実現です。

リフォームとは…

対症療法。「使いにくいから交換」など問題点の改善です。

リノベーションできない物件は?

基礎となる柱さえしっかりしていれば、マンションでも古民家でも、できない物件はほとんどありません。生活の動線を考えて水回りも自由に動かせますし、内壁を取っ払って広い空間を確保することも可能です。

予算はどれくらい?

新築のように坪単価いくら、といったものはありません。各種ローンがあり、長期優良住宅の認定を受けることも可能になりました。どんな生活を思い描いているのか、プロの視点で、予算に応じてさまざまな提案ができます。

リノベーションイメージ②

🏠

どうする? 住まいの資金

住まいの資金検討イメージ

理想の住まいを想像できたら、次は資金が必要です。「何から手を付けていいのか分からない!」と悩む人も多いのでは。ファイナンシャルプランナー(FP)の鈴木淳一朗さんにアドバイスしてもらいました。

答えてくれた人

ほけんの相談所
ファイナンシャルプランナー:鈴木淳一朗さん

  • 鹿児島市中央町23-21-104 アエールタワー1F[MAP
  • TEL:0120-634-638
  • 営/10:00~19:00
  • 休/なし
  • HP/ほけんの相談所

ライフプランを立てよう

どんな住まいにしたいかと尋ねると、多くの人が理想の立地や施工メーカーなどを答えます。ただ、住宅資金の相談に来る人のほとんどは「何から始めれば良いか分からない」と言います。まずは、FPなどお金のプロも交えてライフプランを立ててほしいです。親との同居を前提にした修繕・改修などの場合には、生前贈与を勧め、資金に回すこともあります。

重要なのは“建屋”と温かい“ホーム”のどちらを手に入れたいか。返済のために家庭がギスギスしてしまったら本末転倒です。

住まいの資金返済イメージ

助成金などに関しては、リフォーム業者やNPO法人などでも相談に乗ってもらえるようです。複数カ所に足を運び、セカンドオピニオンを受けるようにしましょう。要件は刻々と変わるようですので、居住する自治体に確認してください。

大事なのは自分で汗をかくこと。人生に有益なことを取り込むためには、インスタントではできません。時間をかけて資産形成しましょう。

 

この記事のシリーズ Series of this article

フェリアの特集から

フリーペーパーフェリアで特集した内容を、気が向いたらweb上でご紹介する特別コーナー!! グルメ・お出かけ・ビューティーなど、様々なジャンルのコンテンツをお届けします。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ