
本枯節を使ったおだしは風味・味ともに上品で日本の味を感じさせてくれます。まさに「料亭」の味をご家庭で!
お正月に欠かせないレシピです!
食べすぎにご注意! 削り節のだしがらは、包丁で細かく切ってフライパンで炒り、しょうゆ・みりんで味をつけると佃煮になります。
かつお節屋の料亭風あっさり雑煮レシピ
- ~材料~(2人分)
-
- 本枯れ削り節:10g
- 水:500ml
- 大根(厚さ1cmの輪切り):1個
- ニンジン(厚さ1cmの輪切り):2個
- 生シイタケ:2個
- 小松菜:2枚
- 鶏肉:50g
- 調味料
- 薄口しょうゆ:大さじ1/2
- 酒:少々
- 塩:少々
- 餅:2個
- かいわれ大根:少々
- ~作り方~
-
- 鍋に水を入れ沸騰させたら火をとめ、削り節を入れる。削り節が沈むまで1~2分おき、ボウルにざるとキッチンペーパーを敷き静かにこす。
- 大根はいちょう切り、ニンジンは梅形切りにし、下ゆでする。軸をとった生シイタケに切り込みを入れ、小松菜は食べやすく、鶏肉は一口大に切る。
- ①を鍋に移し調味料を加えて②を入れて煮る。
- 餅をオーブントースターで軽く焼き目が付く程度に焼く。
- おわんに④と③の具材をきれいに盛り、③のだしを入れかいわれ大根を添える。
レシピ提供
かつおぶし屋の丸俊