
視力が良くない人にとって、欠かせないメガネ。でもメガネっておしゃれに見えなくて…と、お悩みのあなた! 品質とおしゃれの両方がかなうメガネを紹介します。
Light Label アミュプラザ鹿児島店で教えてもらいました
👓
👓
おしゃれもかなえるフレームって?
内園📢:トレンドは丸い形のクラシックな雰囲気があるフレーム。縁(ふち)が細めのものや、はやりの「くすみカラー」ファッションにぴったりなパステルカラーのものが人気🎵
👓
ビジネススタイルにぴったりなフレームって?
西📢:定番のデザインは世代を問わずかけやすいものがそろう。べっ甲柄やグラデーションなどで個性を出そう👍
👓
わたしに似合うメガネ選び。フェリアライターが『本気』で選ぶ!
フェリアのライター、牛と歌が「本気のメガネ探し」を決行! アミュプラザ鹿児島1Fに2021年9月にオープンした「LightLabel」で、快適でおしゃれな“私らしい1本”を見つけます。

ライター牛の悩み😢
「とにかくメガネが似合わない」「老けて見える」というのが悩み。ファッションアイテムとして、おしゃれにかけられるメガネが欲しい!

ライター歌の悩み😢
「目が悪いのでレンズが厚くなり目が小さく見える」と、メガネにネガティブなイメージが…。「家で使うだけ」と、度のあっていない古いメガネを使い続けている…
📢内園さーん、西さーん、
助けて~😭😭😭

私たちに任せて!😀
ここからはフェリアライター『本気』のメガネ選びをドキュメント!
👓
1.カウンセリング
まずは、カウンセリング。「遠くをしっかり」「遠くも近くも」などの見え方やかけ心地の希望、使う場面、なりたいイメージを共有。
👓
2.視力検査
視力測定を行う。度数の強さによってはレンズが厚くなり選びにくくなるフレームもあるため、できるだけカウンセリングの後に行う。参考に使用中のメガネを持参すると⭕
👓
3.フレーム選び
内園さんや西さんに好みや悩みを相談しつつ、二人が選んだのはそれぞれ4つのフレーム。
顔の形や普段の服装とマッチするかなど考えながら選ぶ。「顔にかけてみるとイメージと違うことがあるのでたくさんかけてもらいます」と内園さん。みんな、10本以上かけるらしい。
「髪を束ねることが多いなら、フレーム横の色やデザインにも注目です」と西さん。ここはcheckpointね!
👓
4.レンズ選び
度数に合わせてレンズを決める。オプションで超低反射コート、近赤外線カット、ブルーライトカットなどを追加(追加料金不要)。おしゃれさんにはカラーレンズ(追加料金が必要)も🎵
👓
5.会計
金額を提示してもらい、購入(前払い)! 通常10日ほどで出来上がる。楽しみ🥰🥰
👓
6.“私らしい1本”できた!
10日後、店頭で受け取る。見え方、かけ心地をチェックし、お手入れ方法を教えてもらった。私だけのメガネが手元に!
ライター牛らしいメガネ
👍お気に入りpoint
仕事でも使えるブルーライトカット入り!
これまで黒い縁のメガネばかり選んでいたけれど、提案してもらったグレーのフレームがしっくり。「グレーのフレームは絶対似合う、間違いないですね」という店員さんの一言にも背中を押された。周囲からも褒められて、とても気に入りました💕
ライター歌らしいメガネ
👓
取材協力
Light Label アミュプラザ鹿児島店
- 鹿児島市中央町1-1 アミュプラザ本館1F[MAP]
- TEL:099-297-6640
- HP/Light Label
- /lightlabel_amu_kagoshima
メガネはフレーム+国産レンズのセットで9,900円~。