この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

グルメ・レシピ
てぃーたいむ

霧島市のおすすめグルメスポット情報。地元の方に聞いてみました…

霧島市の湾岸沿いグルメスポットをリサーチ

霧島市でおススメのグルメスポット情報

国分平野が広がる霧島市の旧国分市と隼人町のエリア。鹿児島県の中央部に位置するこの地には、どんなグルメがあるのでしょうか…

地域に住む人にしか分からない穴場的スポットなども紹介します。

新型コロナウイルスの影響で、各店舗や施設の営業時間、定休日などが変更になる場合があります。

INDEX

🤤味のスポット


🥡お土産品ならここ

😋

洋風膳 わかまつ

洋風膳 わかまつ「フルコースランチ膳」

フルコースランチ膳

フルコースを手ごろな価格で

旧国分市の老舗レストランで長くシェフを務めた若松昇さんが、1999年に自宅を改装して始めたレストラン。コース料理中心で、食材を厳選し丁寧に仕込んだ料理は多くのファンがいます。

「フルコースランチ膳」(2,200円)は、手作り味噌で味付けしたステーキをメインに全8品で、「ディナー膳」(3,300円~)は口直しのシャーベットが付きます。「小さな店ならではの、心を込めた接客と料理でくつろぎの時間を演出したい」と若松さん。

洋風膳 わかまつ

  • 霧島市国分福島2-15-27[MAP
  • TEL:0995-45-2249 
  • 営/11:30~14:00(L.O.13:30)、18:00~21:00(L.O.20:30)
  • P/8台
  • 休/水曜、12/30~1/2

😋

カフェレストラン 東苑

カフェレストラン 東苑「特製デミソース入りイタリアン(手前)」「Bセット」

特製デミソース入りイタリアン(手前)とBセット

鹿児島神宮参拝の休憩に

鹿児島神宮参道の入り口にあり、参拝者や地元の常連客が多く利用しています。特製だれで作る焼き肉としょうが焼きに定評があり、豚のしょうが焼きとエビフライを盛り付けた「Bセット」(1,000円、ご飯・みそ汁付き)は一番人気。

鉄板に卵の薄焼きを敷いた「特製デミソース入りイタリアン」(980円、サラダ付き)などスパゲティも好評です。

冬場は具材たっぷりの豚汁定食(900円)や鍋焼きうどん(900円)も登場します。

カフェレストラン 東苑

  • 霧島市隼人町神宮3-1-1[MAP
  • TEL:0995-42-0108
  • 営/10:00~21:00
  • P/10台
  • 休/水曜、12/30~1/3
  • cafe_restaurant_touen

😋

とくだラーメン

とくだラーメン「チャーシュー麺(中)」

チャーシュー麺(中)

隼人のソウルフード

隼人地区で60年以上営業し、県内でも広く名を知られています。メニューはラーメン(小510円~)とチャーシュー麺(中870円~)の2種類。豚骨としょうゆで作るあっさりしたスープと濃厚な味わいの黒豚チャーシューはファンが多く、創業時の姿をとどめるレトロな店構えも親しまれています。

「町並みが変わっても『変わらない店と味』がモットー。懐かしさを感じてくれるお客さんが多く、3世代続く常連や帰省の度に訪れる人もいます」と池田峰雄店長。

とくだラーメン

  • 霧島市隼人町真孝856[MAP
  • TEL:0995-43-5782
  • 営/11:00~20:00
  • P/20台
  • 休/1/1~2

😋

魚処 うえやま

魚処 うえやま「魚華籠御膳」

魚華籠御膳

魚屋が届ける鮮魚料理

地元の網元から魚の卸業を経て、現在は仕出しと飲食を中心に営業。ランチタイムは「開鯵(ひらきあじ)焼定食」(800円)など魚がメインの定食3種と、季節の食材と魚を盛り込んだ「魚華籠(うおはなかご)御膳」(1,400円)を味わえ、家庭的な献立と味付けが好評です。

弁当(540円~)や魚づくしの会席(13品2,750円~)などの注文にも対応。全国から入荷する日本酒(300ml/770円~)も充実しています。

2020年からはフグ料理も始め、全10品の「とらふぐのフルコース」(1人/7,700円、4人以上)は1,430円追加で近隣への配達もできます。

魚処 うえやま

  • 霧島市隼人町真孝781[MAP
  • TEL:0995-42-0206
  • 営/11:00~14:00(L.O.13:30)、夜は応相談 料理・弁当とも2日前までに要予約
  • P/19台
  • 休/日曜・祝日、12/26~1/6
  • HP/魚処 うえやま

😋

インド料理ビスヌ 霧島店

インド料理ビスヌ 霧島店「ハッピーセットE」(左)など

「ハッピーセットE」(左、ドリンクは別料金)など、セットメニューも豊富

本場の味を堪能

九州を中心に展開するインド料理店で、県内では霧島店を含む4店で営業中。看板料理のカレーは小麦粉を使わず、インド産の香辛料32種類と野菜でルーを作り、辛さは甘口から激辛まで6段階から選べます。

店長お薦めの「ハッピーセットE」(1,880円)は、窯で炭火焼きしたタンドリーチキンにカレー、ナン、スープ、サラダ、パパド(豆が原料のクラッカー)が付く盛りだくさんの内容。料理のお供にはヨーグルトベースの「ラッシー」(500円)が人気。セットメニューは150円追加でドリンクが付きます。

インド料理ビスヌ 霧島店

  • 霧島市隼人町見次1010-3[MAP
  • TEL:0995-42-2387
  • 営/11:00~15:00、17:00~22:00(土・日・祝日=11:00~22:00)
  • P/10台
  • 休/無休
  • HP/ビスヌ 霧島店

😋

やかたぶね食堂

やかたぶね食堂「デラックス」

「デラックス」(写真右)など、ボリュームある弁当が人気

ワンコイン弁当から宴会料理まで

予約制の宴会料理(7~8品、飲み放題付き3,600円~/内容は応相談)の店として地元で親しまれ、現在は弁当類のテイクアウトにも力を入れています。

メインの総菜ごとにたれを変えるなど、味付けにこだわった弁当は全8種類(各500円)。店主一推しの「デラックス」は、チキン南蛮やオリジナルソースをかけた唐揚げ、ソースカツなどボリューム満点。餅とチーズが入った「もち春巻き」(100円)も人気です。

オードブルなどの注文にも対応し、12月中旬まではおせちの予約も受け付けます(2段重ね=10,800円)。

やかたぶね食堂

  • 霧島市国分広瀬2-576-6[MAP
  • TEL:0995-46-5764
  • 営/10:00~売り切れ次第終了(弁当)、宴会料理は応相談
  • P/2台
  • 休/不定休
  • obento0215

😋

手作り菓子工房 かわの

手作り菓子工房 かわの「クッキー生地のシュークリームや美しいケーキ」

クッキー生地のシュークリームや美しいケーキ

クリームたっぷりのクッキーシュー

サクサクした食感のクッキー生地のシュークリームが名物で、濃厚なカスタードクリーム入りと、小豆と無糖生クリーム入りがあります(各120円)。

シュー生地のラスク(160円)やマカロンラスク(400円)などの焼き菓子と、季節の果物をふんだんに使ったケーキ類も豊富。容器にスポンジとクリームを敷き詰め、色とりどりの果物で飾った「ケーキ屋さんのお弁当」(540円)は食べ応えのある一品です。

チョコレートプレートに画像を転写したりアニメのキャラクターをかたどったりしたオリジナルのケーキも製作します。

手作り菓子工房 かわの

  • 霧島市国分福島2-24-12[MAP
  • TEL:0995-46-2444
  • 営/9:30~19:00
  • P/5台
  • 休/月曜、1/1
  • kawano_cake

😋

坂田金時堂

坂田金時堂「隼人シリーズ」

3種の焼き菓子「隼人シリーズ」

創作菓子も豊富な老舗

JR隼人駅前で約100年続く老舗。3代目の坂田三則さんは和菓子に洋のテイストを加えた創作菓子の考案に熱心で「菓子を通して隼人を盛り上げたい」と話します。

3種の焼き菓子「隼人シリーズ」(各150円)や、クッキー生地にクルミ入りのキャラメルをのせて新燃岳を表現した「しんもえ」(150円)は幅広い世代に支持され、地元果樹園と提携し旬の果物を包んだ大福(200円~)も評判。

11~4月は白あんを抹茶入り求肥で包みもなかで挟んだ「鈴かけ餅」(150円)も販売します。

坂田金時堂

  • 霧島市隼人町内山田1-8-6[MAP
  • TEL:0995-42-0007
  • 営/8:30~19:00
  • P/4台
  • 休/水曜、1/1
  • HP/坂田金時堂
  • kintokidou

😋

隼人庵

隼人庵「黄金松」(小)など

美しい上生菓子(右の7点)と「黄金松」(小)

季節の上生菓子とオリジナルの「黄金松」

菓子職人として50年以上のキャリアを持つ店主の林薫さんは「季節感のある店づくり」が信条。店内は上生菓子(250円)約20種類をはじめ和洋菓子が所狭しと並び、季節ごとに替える“里の風景”のジオラマが彩りを添えます。

看板商品「黄金松」(大/1,700円、小/850円)は、粗糖と黒砂糖をふんだんに使い自家製レーズンを練り込んだ生地で、あんずジャムを挟んだオリジナル菓子。生地に蜜が染み込んだ「生げたんは」(280円)はカステラのようなしっとりした食感で「一度食べたら忘れられない」と好評です。

隼人庵

  • 霧島市隼人町真孝169-7[MAP
  • TEL:0995-42-3020
  • 営/9:00~19:00
  • P/6台
  • 休/日曜、12/31午後~1/3

😋

オリバー

オリバー

ふんだんに具材をのせたパンやスイーツがそろう

食べ応えある総菜パンがずらり

生クリームと卵を加えふんわりした口当たりの「生クリーム食パン」(1斤346円)をはじめ、ボリュームある総菜パンを数多くそろえています。

店主お薦めの「ナンピザ」(313円)は、大きめのナンにたっぷりのチーズと具材がのり、食べ応え十分。新発売の「わさび香るローストビーフマウンテン」(499円)は、色とりどりの新鮮野菜と一緒に挟んだ自家製のローストビーフとパンの相性が抜群です。

11月下旬からクリスマスの時季は、ドライフルーツを練り込んだ焼き菓子「シュトーレン」(2,700円)が登場します。

オリバー

  • 霧島市隼人町真孝4-3[MAP
  • TEL:0995-43-2585
  • 営/7:00~15:00
  • P/20台
  • 休/月曜、12/31~1/3
  • oliver1989kirishima

😋

樋髙酒店

樋髙酒店

珍しい酒類が並ぶ

希少な酒がそろう専門店

元はスーパーで10年前に転業。県内外の酒造メーカー約30社と契約し、蔵元の希少品など珍しい酒類が並びます。季節限定品も頻繁に入荷し、常に品ぞろえが変わるのも特徴です。

「お客さんの目線に立ち、商品の特徴や飲み方など分かりやすい説明を心掛けています」と店主。併設のラーメン店では、濃厚な豚骨魚介味の「まんさくラーメン」(740円)や「つけめん」(790円)などを提供。和え玉(味付きの替え玉、160円)もできます。

樋髙酒店

  • 霧島市隼人町内山田2-3-1[MAP
  • TEL:0995-42-0275
  • 営/9:00~18:30
  • P/15台
  • 休/無休
  • HP/樋髙酒店

😋

新型コロナウイルスの影響で、各店舗や施設の営業時間、定休日などが変更になる場合があります。

今回紹介したエリア

霧島市の旧国分市と隼人町のエリア。県央に位置し古くから薩摩と大隅を結ぶ交通の要衝でした。「大隅国一宮」として知られる鹿児島神宮をはじめ、平安時代の仏教遺跡と考えられる隼人塚、地元では「おなんじさあ」の愛称で親しまれている大穴持(おおなむぢ)神社など、史跡や名所が点在します。

東九州自動車道の整備が進み、各方面へのアクセスが一段と向上しています。

 

この記事のシリーズ Series of this article

ようこそわが町へ

このシリーズは【ようこそわが町へ】として、南日本新聞生活情報誌てぃーたいむに掲載されたものです。南日本新聞販売所を訪ね、地域に住む人にしか分からない町の魅力やおすすめスポット、グルメ情報を紹介する、南日本新聞がつなぐふるさと情報です。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ