
霧島連山(写真提供:霧島市)
霧島市では魅力ある産品や活動を、霧島ガストロノミーブランド「ゲンセン霧島」として認定しています。そして11月7日は“霧島イイなの日”!
今回はPRキャラクター「GEN&SEN」と「2021イイなの日実行委員会」のご紹介と、霧島市地域おこし協力隊のおすすめスポットをご案内します。
〈GEN〉霧島市に移住してはや3年
〈SEN〉今ではまちのとりこです♪
私たちのインスタグラムも見てね
gen_sen_kirishima
😄
霧島市地域おこし協力隊のおすすめスポット
📢霧島市は温泉や歴史的な観光名所だけではありません。「ここでしか味わえない旬の味覚」「散歩するだけで気持ちが安らぐ場所」「ガイドブックには載っていない話をしてくれる人」とディープな霧島を楽しんで。と、霧島市地域おこし協力隊の井上さんと佐藤さん。
😄
かわいち 国分
冷やし焼き芋や氷温パン、自社加工の干し芋に干し大根、調味料と、お土産にぴったりの商品がそろう。
“謎のたんぽぽおじさん”が制作する、たんぽぽアート作品も必見。
かわいち 国分
- 霧島市隼人町姫城587-1[MAP]
- TEL:0995-43-2209
- 営/8:30~18:00
- 休/日曜
- /kawaichikokubu
😄
Green Fingers 野元果樹園
グリーンフィンガーズ のもとかじゅえん
「ゲンセン霧島」にも選ばれた、陽光をたっぷり浴びて育ったミカンは甘くてジューシー。濃厚な味わいの品種「野々(やや)」を搾ったミカンジュースは、炭酸割りでもおいしい!
Green Fingers 野元果樹園
- 霧島市隼人町朝日112-2[MAP]
- TEL:0995-42-0861 訪問、購入は問い合わせを
- HP/Green Fingers 野元果樹園
😄
11月7日は“霧島イイなの日”
霧島市では郷土愛の醸成や認知度向上を目的として「褒め合うまちへ」をテーマに、イベントや霧島市のPR活動などを行う「キリシマイスター」事業を展開。その一環として、市制施行日の11月7日を「イイなの日」と定めています。
「イイなの日」のイベント企画・運営の一部を担うのは、霧島市の高校生たち。今年(2021年)は国分高校、鹿児島第一高校から合計13人が実行委員会に参加し、「霧島茶」などを使った軽食を開発中。
2021イイなの日実行委員会
- 問/霧島市観光PR課=0995-45-5111
- 実行委員会の様子はInstagramで配信♪
kirishima_117
秋の霧島市でプチトリップしませんか。知れば知るほど面白いまちです。「イイなの日実行委員会」に参加して、私たちもまちの魅力を再発見することができました!
📢11月は魅力いっぱいの霧島市に遊びに来ませんか?
まだある【ゲンセン霧島】
😄