この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

グルメ・レシピ
フェリア

麗しのワインの世界へようこそ。今夜はオトナっぽく酔ってみたい…

麗しのワインの世界へようこそ

麗しのワインの世界へようこそ。今夜はオトナっぽく酔ってみたい…

ワインを手にする姿に憧れませんか? しかし、ワインって何だか難しいイメージ…。

そんなワイン初心者さんも、今までなんとなく飲んでいた“飲兵衛”さんも、きょうから使えるワインの知識をご紹介。

あなたの人生を華やかにする、とっておきの一杯と出合えますように💖

ワインは何を選べばいいの? 城山ホテル鹿児島に聞きました!

赤に白に、ロゼ、スパークリング…。数多くあるワインから何をまずは選べばいいのか、城山ホテル鹿児島のフランス料理「ル シエル」の副店長 永吉和也さんに聞きました。

ワインイメージ

ワイン選びで注目すべきは色

まずは食べようと思っている料理から、どのワインが合うのかを考えましょう。ポイントは「色」。肉=赤ワイン、魚=白ワイン、サーモンならロゼワイン、といったように、食材の色から連想すると選びやすいです。

ブドウの産地と種類も確認しよう

ブドウの種類や産地の位置で表情を変えます。チリや米カリフォルニアなど温暖な地域ではブドウが熟すため、よりアルコール度数が高くなります。一方、冷涼な地域のワインは、比較的ライトな味わいです。

赤ワイン

  • ピノノワール:軽やかな味わいで赤ワインを飲みなれていない人にもおすすめ。
  • メルロー:日本でもよく作られている品種。色が濃く、渋みもある。
  • カベルネソーヴィニヨン:どっしりとした、男性的な渋みが特徴。

白ワイン

  • シャルドネ:ヨーロッパなど冷涼な地域のものはキリッとした辛口に。温暖な地域産は、トロピカルな味わい。
  • ソーヴィニヨンブラン:ハーブ系の香り。辛口で酸味もある。
  • 甲州(こうしゅう):日本酒のような「吟醸香(ぎんじょうこう)」を持つ。辛口。

ワインは食事にあう温度で

ワインクーラーで冷やしたワインイメージ

ワインの温度は食事に合わせると、より相性が良くなります。

スパークリングワイン

  • 前菜と一緒にいただくスパークリングワインは5℃程度がベスト。のどを潤す爽快感が楽しめます。

白ワイン

  • 魚料理と合わせる白ワインは9~12℃。冷たい料理の場合はもう少ししっかり冷やします。

赤ワイン

  • 赤ワインの場合は、14~18℃ほど。肉料理を食べる30分前には冷蔵庫から出しておくと良いでしょう。


ちょっと豆知識

スクリューキャップとコルクの違いって?

実は作り手のこだわり次第。ニュージーランド、オーストラリア産のワインのほとんどがスクリューキャップを採用しています。


醸造する容器でも味に違い

たるで醸造されたものは、比較的味に深みが出て、香ばしいフレーバーとなります。ステンレス醸造のものは、ブドウ本来のピュアな味わいが魅力です。


鹿児島県民のワインセレクト傾向は?

フランス・ボルドー産のワインを好む傾向があるそう。味が濃く、鹿児島の甘辛い料理との相性◎

教えてくれたのは…

フランス料理ル・シエル「副店長 永吉和也さん」

フランス料理 ル シエル

副店長 永吉和也さん

ポリフェノールによる抗酸化作用もあって、体にも優しいワイン。食事との相乗効果で、食卓をより華やかにしてくれますよ♪

フランス料理ル・シエル「城山ホテル鹿児島10F」

城山ホテル鹿児島10Fにある「フランス料理ル・シエル」。抜群の眺望を大切な人と共に

山形屋PRESENTS!
デパ地下でとっておきのペアリングを

鹿児島のおいしいが集まる、ふるさとのデパート・山形屋。1号館地階のワインショップでワイン初心者も通もうなるワインと、相性ばっちりのデパ地下グルメを、山形屋の新澤美保子さんに厳選してもらいました。

山形屋おすすめ赤ワイン

ナガサワワイン ジンファンデル

ナガサワワイン ジンファンデル

  • 750ml/1,210円
  • アメリカ産・中辛口

👍愛され続ける自信作

山形屋のオリジナルワインとして誕生し、35年。県外にも多くのファンを抱える。

その理由はコストパフォーマンスの良さ。1,210円と手ごろな価格ながら、クオリティーの高さが評判となっている。

ジンファンデル種を原料に、果実感がギュッと凝縮されていて、ブラックベリー系の香り。酸味はおだやか。完熟したブドウの甘味も感じられるため、鹿児島特有の甘いしょうゆとの相性がいい。

肉料理のみならず、甘口のしょうゆを付けて、マグロの刺し身にも合いそうだ。鹿児島県民に愛される味わい。

赤ワインと相性ばっちりデパ地下グルメ

渡辺バークシャー牧場黒豚使用 山形屋の焼豚

渡辺バークシャー牧場黒豚使用 山形屋の焼豚

  • 1本/1,620円
  • 山形屋2号館地階/加工肉コーナー

👍しょうゆダレで幅広い世代に人気

スライスしただけで食べられる山形屋オリジナルの焼き豚。コロナ下で料理を作るのが面倒な日にも打ってつけ。しょうゆダレで幅広い世代に人気の味わいだ。

肉のきめが細かく、歯切れがいい。脂身はあっさりとしていて、サラッと食べられる。ワインがすすむ一品。サラダに添えたり、細かく刻んでチャーハンにしたりしても楽しめて、主役にも名脇役にもなる。

山形屋おすすめ白ワイン

グレイス 茅ケ岳(かやがたけ)甲州

グレイス 茅ケ岳(かやがたけ)甲州

  • 750ml/2,750円
  • 山梨県産・中辛口

👍さわやかだけど、凜と力強い

日本ワインは年々品質が高まっている。生産量、出荷量ともに全国1位を誇る山梨県産ワイン。

「グレイス茅ヶ岳甲州」はすっきりとした白ワインで、酸味と果実味のバランスもよい。さわやかだけど、凜とした力強さも感じられる。

魚料理はもちろん、サラダ、しゃぶしゃぶなどさまざまな食事と合わせやすい万能なワイン。

程よい酸味が酢豚などにもマッチしそう。

白ワインと相性ばっちりデパ地下グルメ

山形屋の焼きそば

山形屋の焼きそば

  • 1パック(1食分)/594円
  • 山形屋2号館地階/お弁当コーナー

👍三杯酢の酸味との相性抜群

1958(昭和33)年の発売開始から愛され続ける人気の焼きそば。持ち帰り用は、湯せんで温めたあんを揚げ麺にかけるだけと手軽だ。

魚介類、野菜などたっぷりの具材に、三杯酢とワインの酸味の相性は抜群。

山形屋おすすめスパークリングワイン

ラシャス シードル Bio330

ラシャス シードル Bio330

  • 330ml/660円
  • フランス産・やや甘口、発泡

👍デザートとの組み合わせも◎

リンゴで造ったスパークリングワイン「シードル」。フランス産リンゴを使い、ジューシーな果実味とすっきりした酸味のバランスが絶妙なオーガニックシードルだ。

砂糖・香料・甘味料不使用でナチュラルな味わい。アルコール度数は4%と低く、お酒が苦手な人にもおすすめ。食後のデザートで組み合わせてもおいしい。

飲みきりサイズで、冷蔵庫に入れても場所を取らないのもポイント。

スパークリングワインと相性ばっちりデパ地下グルメ

モロゾフ 秋限定 窯だしチーズケーキ りんご

モロゾフ 秋限定 窯だしチーズケーキ りんご

  • 1個/270円
  • 山形屋1号館地階/モロゾフ
  • 11月末までの販売

👍旬のリンゴと一緒に

10月はリンゴがおいしくなる時季。旬のスイーツと合わせてみるのはいかが?

デンマーク産クリームチーズの酸味とリンゴの甘味は、シードルとの相性抜群。リンゴのシャキシャキとした食感もいい。


 

私にお任せあれ💪

山形屋 商品部食品仕入部係長 新澤美保子さん

山形屋

商品部食品仕入部係長 新澤美保子さん

ワインデビューは遅かったですが、いろんな種類を飲めば、少しずつ選び方が分かるようになりました♪ その日の気分に合わせて選ぶのも楽しいです。分からないことがあったら、気軽に声をかけてくださいね!

  • 山形屋 酒蔵(和洋酒コーナー)[MAP
  • TEL:099-227-6022

世界・日本各地のワインのみならず、日本酒や焼酎など、さまざまな酒を扱う。


 

この記事のシリーズ Series of this article

フェリアの特集から

フリーペーパーフェリアで特集した内容を、気が向いたらweb上でご紹介する特別コーナー!! グルメ・お出かけ・ビューティーなど、様々なジャンルのコンテンツをお届けします。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ