
「むじょか」とは、鹿児島弁で「かわいい」ってこと!!
小さな子どもならではのかわいい言い間違いや健気な姿など、フェリア読者から寄せられたエピソードを紹介!
- 小1の息子が、鹿児島に来ていた桝太一アナウンサーの出待ちに遭遇。枡アナの出演番組を毎朝見ているので「テレビに出てる人!」と大興奮し、名前を大声で叫んでいましたが、よく聞くと「マスター1」と言っていました…何をやっても、かわいいです。
(鹿児島市 30歳)
- 先日、子供たちを連れて実家へ。4歳になったばかりの長男は、いつもリュックに自分のオモチャをギッシリ詰めて行きます。この日も長男のリュックはパンパン! 実家に着いて中を見ると、アンパンマンの大きめのぬいぐるみやボールが入っていました。それは1歳の次男の物でした♪ アンパンマンが大好きな弟のために、頑張って大きなぬいぐるみを詰め込んで来てくれたんだな~と、何だか成長を感じホッコリしました。ちなみに長男の分のオモチャは小さなトミカの車が一つ、入っていました。
(薩摩川内市 28歳)
- 娘が3才のころの話です。「春から幼稚園だから」と、洋服を1人で着る練習をしていたのですが、着方が分からず悩んでいたので「頭を使わんね」と言うと、ズボンに頭を突っ込んでいました。笑いが止まりませんでした。
(鹿児島市 47歳)