
テレビでも話題になった「そのまま食べるかつおスライス」
かつお三昧の60年…
1961年、鹿児島市でかつお節や海産物の小売店として開業した丸俊。消費者のニーズにあった商品作りができればと、かつお節生産量日本一の枕崎市に工場を設けた。カツオの買い付けからかつお節の製造、かつお珍味の開発・加工に販売まで一貫して手掛け、今年(2021年)で創業60年になる。
「かつお節や加工品には、脂の少ない新鮮なカツオが最も適している」と枕崎工場長を務める取締役の岡村宗孝さん。職歴20年の目利きを買い付けに生かす。2020年度は製造工程に温度監視システムを取り入れるなど、最新技術の導入にも積極的だ。
3代目の横山恵美社長は、父で創業者の相星清俊会長の下、幼い頃から自然とかつお節に親しんできた。「枕崎カツオマイスター」資格をスタッフと取得し、新商品開発に知恵を絞る。「開発には1年以上かかることも。おいしく食べていただくための味の工夫や賞味期限を決めるのが難しい」
主力商品の「そのまま食べるかつおスライス」は、手軽においしく食べられる水産加工品として、2014年に水産庁の「ファスト・フィッシュ」に選定された。
「やわらかいなまり節を原料に味付けし、食べやすいように厚めにスライスしている」。
削りたてを口にすると、しっとりと優しい舌触り。いぶされたカツオの香ばしさが口いっぱいに広がった。「加工品をきっかけに、若い人たちにも魚に親しんでもらいたい」と横山社長のカツオへの愛情があふれる。
丸俊直営店などで販売する、近海一本釣りのカツオを使うかつお節。購入したものは店内で削ってもらえる。下の写真は「小川町店」。
丸俊
- 鹿児島市小松原1-46-1
- TEL:099-266-2211
- 小川町店=099-227-0248[MAP]
- 国分店=0995-45-2176[MAP]
- 姶良店=0995-67-6565[MAP]
- HP/丸俊
- /@marutoshi_jp
- /marutoshi_kagoshima
丸俊がお届けするかつお節を使った簡単レシピ集あり
かつおマイスターの台所シリーズ一覧
☀
よかもんのススメ…
なごむね くろや
だしを味わう割烹(かっぽう)料理店。鹿児島や東京、マレーシアのすし屋で15年以上経験を積んだ、元すし職人の重吉陽介さんが営む。
市場から仕入れる旬の食材を引き立てるのは、削りたての枕崎産本枯れ節と北海道利尻産昆布を使う上品なだし。コースは3,300円からで、メイン料理はおでんだ。とろろ昆布やゆずこしょうなど、ベースのだしに食材ごとに異なるアレンジを加え、飽きのこないうま味にお酒が進む。朝市で仕入れる、新鮮な魚を使う刺し身も味わいたい。
品ぞろえ豊富な日本酒とともに、日本の美食に酔いしれる。
なごむね くろや
- 鹿児島市樋之口町11-8 1F[MAP]
- TEL:099-298-9559
- 営/18:00~23:00
- 休/月曜
- HP/なごむね くろや
- /yo_suke.kuro
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業内容が変更になる場合あり
☀