
日本人の4人に1人が悩まされる!?
皆さん、「片頭痛がなくなってほしい!」と思ったことはありませんか?
片頭痛はわれわれの仕事や生活で、「仕事に集中できない」、「次の発作が不安になる」、「家族との時間を犠牲にしている」などさまざまな影響を及ぼしています。
日本人の実に4人に1人(約900万人)が日々悩まされているといわれる慢性頭痛。一口に慢性頭痛といっても、種類によって原因や症状はさまざまです。今回は、慢性頭痛の中でも『片頭痛』に着目し、解説します。
片頭痛ってどんな症状?
まず片頭痛とは、脈にあわせて「ズキンズキン」と拍動性のある痛みが、頭の片側や両側など、部分的に激しく生じる症状のことをいい、悪化すると吐き気がしたり、吐いてしまうこともあります。また、片頭痛には「前兆あり」と「前兆なし」の2種類があり、前兆がない人は約7~8割、前兆がある人は2~3割といわれています。

片頭痛の前兆には、視界に何かギザギザするものが広がる閃輝暗点(せんきあんてん)や手足のしびれ・脱力、言葉が話しにくくなる失語性言語障害などがあります。
片頭痛チェック
- 頭の片側に起こる
- 拍動性の痛み
- 頭痛と一緒に吐き気を伴う
- 体を動かすと痛みが悪化する
- 光・音に敏感になる
- 飲酒やチョコレートを食べた後の頭痛
原因として最も多いのはストレスで、特にストレスから解放されたときに起こりやすいです。女性では月経やホルモンの影響なども関係する人が多く、生理になると頭痛もつらいという人がいらっしゃいます。ワインやチョコレートで悪化するため、食べる際には注意が必要です。
治療は、主に安静やロキソプロフェンやトリプタンといった内服薬が一般的ですが、効果が乏しいことも多々あります。最新の治療薬に『抗体医薬』という新しいタイプの画期的な予防薬が登場し、これによって片頭痛の激減が期待されています。
上記症状にお心当たりのある方は一度ペインクリニック内科を受けて治療の幅を広げてみてはいかがでしょうか? もちろんその方のご希望や内服薬の相談などお一人お一人にあったオーダーメイド治療の相談も可能ですので、遠慮なく気軽にご相談ください。
フェリア紙上クリニック担当医

ペインクリニック内科
前原光佑 先生
医療法人誠心会 前原総合医療病院
- 日置市伊集院町妙円寺1-1-6[MAP]
鹿児島市内から車で30分
伊集院駅からタクシーで5分 - TEL:099-273-3939
- 診療科目/整形外科・内科・ペインクリニック内科・リウマチ科・リハビリテーション科・呼吸器外科・消化器外科・循環器内科・放射線科・麻酔科(安田智嗣、鶴丸健士、古別府裕明、前原光佑、牧野沙耶)・眼科・耳鼻咽喉科・歯科・小児歯科・口腔外科・脳神経内科・救急科
- 診療時間/9:00~18:00
- 初診受付/原則[月火木金]=午前は11:00まで、午後は15:30まで。[水土]=午前11:00まで
- HP/前原総合医療病院

2020年9月23日にグランドオープン
- 質問や感想を募集します
-
ペインクリニックに関して、質問や感想を編集室までお寄せください。
📧/felia@373news.com【ペインクリニックについて】