
知覧の藤棚公園で藤の花に包まれる。武家屋敷に鬼はいない
町並みと共に醸す情趣…
知覧武家屋敷庭園群にある西郷恵一郎氏庭園隣に藤棚が2カ所整備され、24本の藤が植えられています。例年4月中旬から下旬にかけて咲き、武家門や石垣、生け垣など江戸時代の風情を残す町並みを彩ります。
7月中旬から8月後半にかけては、藤棚がたくさんの風鈴で飾られる「風鈴まつり」も開催されます。
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている知覧武家屋敷庭園群は、7つの庭園が国の名勝にも指定。2019年には、薩摩藩が外敵からの攻撃に備えて各地に配置した武士の集落「麓」の一つとして、ほかの県内11地区とともに日本遺産に認定されました。
藤棚公園
- 南九州市知覧町郡13731-1(西郷恵一郎邸庭園隣)[MAP]
- 開/9:30~17:30
- 料/高校生以上=530円、小・中学生=320円(武家屋敷庭園入園料)
- P/周辺に有料駐車場あり
- 休/なし
- 問/
[藤棚公園]南九州市観光協会=0993-58-7577
[知覧武家屋敷庭園群]知覧武家屋敷庭園有限責任事業組合=0993-58-7878

4月中旬から見頃を迎える藤。人気アニメの中では鬼が嫌う花として登場し、藤棚が美しい名所が全国的に注目されています。県内の名所を周辺の見どころと共に紹介します。
天候や気象状況などにより、開花期・規模は変わります。
📢こちらもご覧ください