
JR鹿児島中央駅・駅長おすすめ!春のグルメ&スポット
九州新幹線全線開業10周年を記念し、九州新幹線のターミナル・鹿児島中央駅駅長に、春のグルメやショッピングスポットを教えてもらいました。併せて人気の駅弁も紹介♪
伝統と調和しながら、発展する町のターミナル
- [MAP]
2020年4月の着任以来、駅周辺の景色の変化を日々実感しています。福岡出身の私にとっても「明石屋」や「ざぼんラーメン」などの老舗店は、以前からなじみある存在であり、新しいスポットも増えています。
伝統を残しつつ、発展していることがこのエリアの魅力です。再開発ビルの開業も控え、にぎわいを増していく鹿児島中央駅周辺。今後の発展にご期待ください!
九州新幹線は、コチラの車両で運行中
特徴はボディに施した深紅のライン。伝統の日本美で彩られた車内も楽しんで。
九州から本州へと駆け抜ける! 青白色に輝く「青磁」のようなボディが特徴。

教えてくれた人

鹿児島中央駅直結 アミュプラザ鹿児島でショッピングもグルメも!
ごほうびストリートは鹿児島初がいっぱい!
進化を続けるアミュプラザ鹿児島。鹿児島中央駅とつながる「ごほうびストリート」がオープンして今年(2021年)1年になる。
焼きたてを買える「ベイクチーズタルト」や、県産サツマイモを使った「オイモン」など、5店舗が並ぶ。自分へのごほうびや大切な人へのお土産に。
ごほうびストリート
- 鹿児島市中央町1-1[MAP]
- TEL:099-812-7700
- 営/本館B1F~4F、プレミアム館=10:00(一部11:00)~20:00。本館5F・6F、AMUダイニング(レストラン)=11:00~21:00

観覧車 アミュラン
空中遊覧を楽しもう♪
アミュプラザでのショッピングの合間に、約15分間の空中遊覧はいかが? 観覧車から市街地を一望でき、目の前に見える桜島の美しさは圧巻。鹿児島にいながらまだ乗ったことがなかった、という人はぜひ!
夜間は季節ごとに変わるイルミネーションにも注目して!
アミュラン
- アミュプラザ鹿児島[MAP]
- 営/10:00~20:45(最終搭乗受け付け)
- 料金/大人:500円、JQ CARD会員:400円、3歳以上高校生以下:300円、1ゴンドラ:1,200円

八幡
ランチへのこだわりもスゴイ
- 鹿児島中央駅東口から徒歩2分
黒豚しゃぶしゃぶの有名店は、ランチもこだわる。もともとは夜のメニューとして人気の黒豚しゃぶ「黒だし」にチャンポン麵を入れアレンジし、「八幡 黒そば」(858円)と名付けた。
XO醤と県産竹炭を使った真っ黒なスープは、うま味がありつつあっさり。ほかにトンカツや日替わりなどの定食も。
八幡
- 鹿児島市中央町2-4-2F[MAP]
- TEL:0120-383-088
- 営/11:00~L.O.14:30、17:00~L.O.翌1:30
- 休/不定

西洋亭 ひろはま
看板メニューに舌鼓!
- 鹿児島中央駅東口から徒歩3分
鹿児島中央駅東口から歩いてすぐ、ベル通りにある。看板メニューは、国産黒毛和牛と黒豚の合びき肉を使ったハンバーグ。口の中でとろけるやわらかなハンバーグは、目玉焼きとの相性も抜群!
西洋亭 ひろはま
- 鹿児島市中央町21-12 T.Iビル1F[MAP]
- TEL:099-250-2337
- 営/11:30~L.O.14:30、17:00~L.O.22:30
- 休/不定

こちらも10周年! 特急 指宿のたまて箱
車体からたまて箱をイメージしたミストが出るなど、楽しみどころが満載。錦江湾や桜島を眺めながら、ゆったりと列車の旅を楽しもう。
鹿児島中央駅~指宿駅(片道)料金
- 乗車券・指定席特急券/大人:2,180円、こども:1,090円
こどもは小学生(未就学児は問い合わせを)。
全席指定席。あらかじめ、JR九州の予約サイトや駅のみどりの窓口などできっぷの購入を。

鹿児島中央駅の駅弁紹介
桜島灰干し弁当
- 890円
- 樹楽
桜島の火山灰を使い調理した、臭みのない“灰干しブリ”が主役。山形屋でも販売中。
樹楽
- TEL:0995-73-3812

おまけ!県外の駅弁もご紹介
熊本駅・新八代駅の駅弁
鮎屋三代
- 1,350円
- 頼藤商店
炊き込みご飯の上にアユの甘露煮が丸ごと一匹! やわらかいので頭も骨も食べられる。

熊本駅の駅弁

新鳥栖駅の駅弁
焼麦(しゃおまい)弁当
- 740円
- 中央軒
人気駅弁「かしわめし」と、長崎中華街の料理人直伝シュウマイ「焼麦」が両方味わえる。

博多駅の駅弁
うまか!博多炙りめんたい牛めし
- 1,280円
- 松栄軒
一腹丸ごと辛子明太子と牛すき焼きがひとつに。甘さと辛さが絶妙なハーモニー。
配達相談可
松栄軒
- TEL:0996-62-0617
