
JR川内駅・駅長おすすめ!春のお出かけ&グルメスポット
九州新幹線全線開業10周年を記念し、九州新幹線停車駅・川内駅駅長に、春のお出かけにぴったりの立ち寄りスポットを教えてもらいました。
歴代駅長の行きつけのラーメン屋も!
- 新幹線で中央駅から約11分
- [MAP]
町の中心に川内川が流れる、自然豊かな薩摩川内市。「川内川花火大会」「川内大綱引」などのイベントも有名です。駅前の「石走ラーメン」は歴代駅長の行きつけ!
教えてくれた人

石走ラーメン
変わらない味も人気の理由
2代目の石走隆さんが作るラーメン(700円)は、塩とんこつのスープが優しい一杯。父の味を受け継ぎ約40年になる。
毎晩仕込む自家製麺は、ストレート麺に手もみでアレンジを加えたオリジナルで、繊細なスープと絶妙に絡む。
石走ラーメン
- 薩摩川内市鳥追町7-8[MAP]
川内駅から徒歩3分 - TEL:0996-22-3487
- 営/11:00~L.O.14:00、18:00~L.O.20:00
- 休/水曜、第1・3木曜

駅市 薩摩川内
お土産を買うならココ!
名物「ちんこだんご」(1本/60円)は、売り切れ必至の人気商品。懐かしい手作りの味にほっこり♪
薩摩川内市の珍しい焼酎や旬の果物、甑島の名産品がそろい、地元客も集うスポット。
駅市 薩摩川内
- 薩摩川内市鳥追町1-1 川内駅西口1F[MAP]
- TEL:0996-20-7800
- 営/9:00~19:00
- 休/なし

新田神社
本殿は県指定有形文化財
石段にして322段、標高72mの神亀山の山頂に建つ、ニニギノミコトを御祭神とする薩摩国一の宮。鹿児島で2番目に大きい神殿を持つ。
「昔は神職が洗い水を担いで毎日322段を登っていた」と権禰宜の種子田宰さん。
火よけのため、水をつかさどる「龍」を施した本殿の柱は必見。
新田神社
にったじんじゃ
- 薩摩川内市宮内町1935-2[MAP]
川内駅から車で10分 - TEL:0996-22-4722