
はやぶさの郷 JAXA内之浦と宙の家で触れる!ロケットと宇宙食(肝付町)
JAXA内之浦宇宙空間観測所
壮大なスケールでロケット技術を学べる!
1962年の開設以来、大小410機のロケットを打ち上げ、38機の人工衛星と探査機を宇宙に送り出してきた施設の一部を無料で見学できます。
標高344メートルの衛星ケ丘(ほしがおか)展望台には直径20メートルのパラボラアンテナが立ち、観測所と太平洋を一望できます。
1970年に日本初の人工衛星「おおすみ」を打ち上げた発射台地・KSセンターには、全長約23.8メートルのM-3S型ロケット模型を展示。
固体燃料ロケット「イプシロン」の打ち上げを行うM(ミュー)センターには発射装置を格納した巨大な整備塔がそびえ、小惑星探査機「はやぶさ」などを搭載し打ち上げられた全長約31メートルのM-3S型ロケットの実物大試験機を間近に見ることができます。
5階建ての宇宙科学資料館にはロケットと人工衛星のモデルや部品、実際に使われていた発射指令管制装置、打ち上げの様子を伝える写真や新聞などが展示されています。
JAXA内之浦宇宙空間観測所
- 肝属郡肝付町南方1791-13[MAP]
- TEL:050-3362-3111
- 開/8:30~16:30
- P/5台ほか各見学場所に設置
- 休/ロケット打ち上げ日(宇宙科学資料館は定期清掃日も)
- HP/JAXA | 内之浦宇宙空間観測所
☀ ☀ ☀
宙の家
そらのいえ
JAXAグッズも販売!お土産はココで
2019年に内之浦宇宙空間観測所前にオープンし、21年2月に現在地に移転しました。
宇宙食のおにぎり(399円)やカレー(572円)、パン(680円)のほか、宇宙で食べることを想定したたこやき(550円)やアイスクリーム(680円)などを販売。
帽子、Tシャツ、マグカップなどの宇宙航空研究開発機構(JAXA)公認グッズ、特産の辺塚だいだいを使ったゼリー(388円)やソーダ(250円)、フレッシュスパイス「ででスコ」(600円)もあります。
宙の家
- 肝属郡肝付町南方1870-10[MAP]
※JAXA内之浦宇宙空間観測所の、道路を挟んで向かい側 - TEL:0994-45-7371
- 営/10:00~16:30
- P/10台
- 休/水曜日
- /sora_no_ie.2019
- /@soranoie2019
☀ ☀ ☀
屋外レジャーも盛んになる季節を前に、家族連れや大人だけでも楽しめる見学・体験施設を紹介します。春休みやゴールデンウイークの計画に加えてみませんか。
新型コロナウイルス感染対策を講じて出掛け、状況によっては時期をずらしましょう