

子育ては予期しない壁の連続です。「どうすればいいんだろう?」と悩む新米ママさんに、同じ悩みを乗り越えた先輩ママさんたちが簡単なアドバイスしているのが、フェリア2011年10月15日号から2014年3月15日号までのシリーズ「子育て質問箱~はぐはぐランド」です。
-
Q第2子を出産予定です。1人目は紙おむつを使いましたが毎月の出費にびっくり! 布おむつに挑戦しようか迷っています。意見を聞かせてください。
(鹿児島市 夏美さん) -
A布おむつに少しチャレンジしましたが、夜泣きなどで疲れてしまい、結局紙おむつの便利さに負けました…。
(いちき串木野市 36歳) -
A早くおむつを外したければ布おむつがいいと聞き挑戦。2人の子どもも2歳前にはおむつが外れました。洗濯が大変と思われますが、ウンチはトイレでそこだけ流し、おしっこの場合はお風呂でさっと流し、バケツにつけておきます。朝水洗いをして、おむつだけ洗濯機にポン! あとはお日さまをいっぱい浴びさせてOK!
(鹿児島市 48歳) -
A布おむつは1日で何度も交換し、カバーも両方洗うので大変。特に大のときは漂白したり、梅雨時期は枚数も必要になります。紙おむつにすると洗濯にかかる分、子どもと向き合える大切な時間ができると思います。手間と洗剤・電気・水道代も考えると、紙と布はそれほど変わらないのでは。
(鹿児島市 66歳) -
A4カ月から布おむつにし、ごみの量も減りました。雨天が続いたり、手荒れがひどいときは紙おむつを多く使うなど、負担にならないようにするのも長続きのコツです。
(姶良市 36歳)
フェリア2012年5月19日号掲載
