この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

ライフスタイル
フェリア

泥汚れの上手な落とし方って? | 子育て質問箱

question_cut
子育ては予期しない壁の連続です。「どうすればいいんだろう?」と悩む新米ママさんに、同じ悩みを乗り越えた先輩ママさんたちが簡単なアドバイスしているのが、フェリア2011年10月15日号から2014年3月15日号までのシリーズ「子育て質問箱~はぐはぐランド」です。
Q
子どもが外遊びや雨の日につけてくる泥汚れに頭を痛めています。すっきり落とす方法があれば教えてください!
(鹿児島市 みっちょん)

 

A
5歳、3歳、0歳の3人の子どもがいます。わんぱくで靴汚れは日常茶飯事です。靴の泥汚れはお湯につけた後、洗濯用洗剤をつけて使い古した歯ブラシでこするとよく落ちますよ。
(垂水市 32歳)
A
服は一通り汚れを水で洗い流してから洗濯しますが、落ち切れなかった汚れは生理用ショーツの洗剤を使います。経血も落とせるだけあって、汚れ落ちは抜群です!
(鹿児島市 30歳)
A
うちの小学校は私服なので、なるべく靴下は色物をはかせています。白だとやはり汚れが気になるでしょうね。
(鹿児島市 39歳)
A
泥汚れ用の服を2~3枚決めていました。泥の日は、はだしで雨靴に泥を入れて遊んでいました。そのせいか足が速くなりましたよ~。
(姶良市 52歳)
A
「子どもの服は汚れて当たり前」と開き直っています(笑)。もちろん洗濯機にかける前にさっと泥を落としますが…。子どもの大きくなるのが早いので、できるだけ安い服で済ませています。子どもも「安い服は嫌」とは言いませんしね。
(鹿屋市 32歳)
フェリア2012年6月16日号掲載
cut

この記事のシリーズ Series of this article

はぐはぐらんど

小さな子供ならではのかわいい言い間違いや健気な姿など、フェリア読者から寄せられた子ども・孫にまつわる“ほっこり”エピソードを紹介しているのがフェリアの「はぐはぐランド」です。
その他、「どうすればいいんだろう?」と悩む新米ママさんに、同じ悩みを乗り越えた先輩ママさんたちが簡単なアドバイスをしている『子育て質問箱』もあります。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ