
きれいなあの人に聞く美のヒケツ!
あの人がきれいな訳は…顔立ちがすごく整っているとかモデル体型っていう訳でもないのに、きれいな人っていますよね。
『何かとっておきのケアをしているの?』
『どんなプライベートを過ごしているの?』
フェリアスタッフが出会った、輝くあの人の“きれいの秘密”に迫ります♪
今回登場するのは、アナウンスメント・フリーアナウンサー、柿元 美保さんです。
アナウンスメント
柿元 美保さん

フリーアナウンサー
- 取材時年齢:47歳
- アナウンスメント[MAP]
- HP/株式会社アナウンスメント
- /miho.kakimoto
-
Q
実践している美容法は?
-
A
温泉・サウナには、最低でも週3回、行ける時は毎日通っています。トリートメントの後は髪に付いた温泉成分を冷水で流し、サウナで蒸しタオル。
お風呂上がりは「イイことがありますように」と、11分間顔のパックをするのが習慣です。飲んでいるサプリメントはビタミン、コラーゲンにプラセンタ。野菜ソムリエの資格を持っていて、果物も欠かさず食べます。
ミカンは3個、イチゴなら5個と1日分のビタミン摂取量を意識しています。風邪をひきそうになったらお肉です。代わりのいない仕事なので、体調管理にも気を付けています。
-
Q
話し方はもちろん、立ち姿、身のこなしもすてきです。
-
A
東京にあるNHKの放送技術研究所などでアナウンスを勉強しました。結婚式、セミナー、式典やイベントの司会進行の仕事が多く、好きな仕事ができていることに幸せを感じています。
興味のあることはとことん突き詰め、資格や技術はブラッシュアップします。マナー講師もしています。分野や先生によってさまざまな解釈がある接客マナー。
取り入れやすいものを、分かりやすく教えています。婚活のセミナー講師をした時の題目は「第一印象が決め手」。話を聞くときは「聴」という漢字を思い出して、耳・目・心を相手に傾けて。
少し高めの声で、ゆっくりと話した方が男性は癒やされるようです。
踊りの発表会で、司会・進行の台本に目を通す柿元さん。「好きな大島紬で挑みました」
-
Q
ストレス発散法、気持ちの切り替え方は?
-
A
晩酌。お酒が大好きで、飲むことで気持ちを切り替えています。
持ち物、服装にはこだわります。ペン一つ取っても、スワロフスキーだとテンションが上がりませんか。お気に入りのブランドの服やグッズを身につけて、戦闘モードに。