
鹿児島市内観光スポット|ちょっと行ってみよ~!編集部員・侑のオススメ
フェリアスタッフがお届けします、オススメスポット鹿児島市内編✨
これを見て、行ったつもりになるも良し!コロナが収まってから行くも良し!🚙
フェリアスタッフがスマホで撮った写真とコメントを載せて、WEB限定でお届けしま~す!
- 溶岩なぎさ公園-足湯🗻:桜島
- いおワールドかごしま水族館-イルカ水路🐬:本港新町🎥動画もあるよ!
- 都市農業センター🌻:犬迫町
- 御楼門🏯:城山町
掲載写真や動画はコロナ禍以前、またはマスク着用・パーソナルスペースを確保したうえでフェリアスタッフが個人的に撮影したものです。
溶岩なぎさ公園-足湯
全長100メートルのロング足湯。錦江湾を目の前に、桜島を横手にという贅沢な絶景を眺めながらくつろげるスポット。
桜島フェリーを降りて、右側のなぎさ遊歩道を目指し、国民宿舎レインボー桜島を過ぎると足湯が見えてくる。
足湯は天然温泉で、赤褐色。入湯料は無料!
入れる時間は日没まで、となっている。夏より冬は日没が早いので要注意!
「タオル忘れた~」という場合でも近くの桜島ビジターセンターや国民宿舎レインボー桜島でオリジナルタオルを販売している。
溶岩なぎさ公園-足湯
いおワールドかごしま水族館-イルカ水路
青空イルカウォッチングはいおワールドの近くの錦江湾と直接つながったイルカ水路で約10分、トレーニングの様子を無料で楽しむことができる。

いるかのおなかはなぜ白いのか?解説してもらえます!
解説員やイルカのトレーニング内容も若干異なるので近くに寄ったときは是非とも。
開催時間はHPから「青空イルカウォッチング」を確認してみて。
🐬青空イルカウオッチング動画🐬
>>>くるくるくるっざっばーん(5秒)
>>>Wooow!!(6秒)
すぐ近くのウォーターフロントは桜島もどーんと見えるフォトスポットなので、おすすめ。
いおワールドかごしま水族館
- 鹿児島市本港新町3-1[MAP]
- TEL:099-226-2233
- 青空イルカウォッチング/平日・土日祝日も行っています。時間はHPをご確認ください。
- HP/いおワールドかごしま水族館・イルカの水路展示

都市農業センター
鹿児島市犬迫町にあり、センター内では野菜の栽培試験などを行っている施設。
春の「さくら」、夏の「ひまわり」、秋の「コスモス」と、季節の花を愛でることができる。
秋のコスモスの時には、夏の忘れものの向日葵もちらほら。
都市農業センター
- 鹿児島市犬迫町4705[MAP]
- TEL:099-238-2666
- 営/8:30~17:00
- P/駐車場(第1~第4、展望台)計414台
- 休/12月29日~1月3日
- HP/鹿児島市
- HP/鹿児島市観光ナビ
野菜の栽培試験などを行っているため、ペット(イヌ・ネコその他動物)を連れての利用はご遠慮ください🐱🐶

御楼門
ごろうもん
鹿児島県黎明館の合同庁舎前側に建立された門。
もとは鹿児島(鶴丸)城の正面中央に城のシンボルだったが、明治6(1873年)年の火災で焼失した。
官民、多くの方々の支援のもと約5年かけて2020年3月に完成、復元は147年ぶりだそう。次は鶴丸城の再建とか…?
夏の朝には蓮の花が咲き、夜はライトアップされている。
御楼門
- 鹿児島市城山町7-2[MAP]
- HP/鹿児島市観光ナビ
- HP/鶴丸城「御楼門」復元実行委員会
<by フェリアスタッフ侑>
掲載写真や動画はコロナ禍以前、またはマスク着用・パーソナルスペースを確保したうえでフェリアスタッフが個人的に撮影したものです。
フェリアスタッフがお届けします、オススメスポット霧島・大隅・宮崎編は
フェリアスタッフがお届けします、阿久根・出水・長島の観光スポットは