
菓子工房 クアトロ
昭和元年創業の老舗
昨年(2013年)6月にリニューアル。3代目の久保正敏さん(55)が和菓子、4代目の敏行さん(34)が洋菓子を担当。
プレーン、ブルーベリーなど10種類余りあるスティックチーズケーキ(120円)のほか、地元産の里芋を使ったかるかんやカステラ(各90円)が人気です。喫茶コーナーもあります。
菓子工房 クアトロ
- 薩摩川内市祁答院町下手2875-1[MAP]
- TEL:0996-55-0121
- 営/9:00~19:00
- 休/火曜
祁答院大村北部生活センター
地元主婦が造るこだわりのみそ
地元の主婦らで構成する祁答院生活研究グループのメンバーが蒸し菓子の「けどういん菓子」やふくれ菓子、地元産梅ジャムを使ったマドレーヌ、豚みそなどを生産販売しています。
国産の材料にこだわったみそ「粒麦」(500g 230円~)は、県外のリピーター客も多く、好評です。
祁答院大村北部生活センター
- 薩摩川内市祁答院町下手974[MAP]
- TEL:0996-55-0893
- 営/8:00~17:00
- 休/土・日曜、祝日
町のイベント

いむた池外輪山七峰登山大会
藺牟田池の周りの飯盛山、愛宕山、舟見岳、片城山などの外輪山には登山道が整備され、湖や紫尾山、桜島などを眺めながら登山を楽しめます。毎年11月の最終日曜日(2014年は11月30日)には、「健脚」「ゆったり」のコースに分かれ、県山岳連盟員の指導で外輪山を巡る登山大会が開催されます。
参加定員は200人で、参加料が必要です。
問い合わせ・申し込みは、いむた池イベント実行委員会(薩摩川内市祁答院支所地域振興課内、TEL:0996-55-1111)へ。
藺牟田池や伝説のパワースポット「竜石」の情報はこちらから。
サークル紹介
井手淑忠監督(35)の指導で毎週火・木・土曜日の約2時間、旧轟小のグラウンドで練習しています。当面は県大会での決勝トーナメント進出が目標。活動内容はフェイスブックで発信しています。
紹介してくれた人

井手淑忠所長(左上)と家族
南日本新聞祁答院販売所
- 薩摩川内市祁答院町下手2790-4
- TEL:0996-55-0072
- 配達エリアの特徴
-
貴重な自然を守るまち
「森と湖のまち」を掲げる祁答院地区。周囲約4kmの火口湖・藺牟田池は、国指定天然記念物の浮島(泥炭形成植物群落)が浮かび、国内希少野生動植物種のベッコウトンボの生息地として、ラムサール条約に登録されています。また、町内は温泉が豊富で、ブドウやナシの栽培も盛んです。