

子育ては予期しない壁の連続です。「どうすればいいんだろう?」と悩む新米ママさんに、同じ悩みを乗り越えた先輩ママさんたちが簡単なアドバイスしているのが、フェリア2011年10月15日号から2014年3月15日号までのシリーズ「子育て質問箱~はぐはぐランド」です。
-
Q娘(2歳半)に甘いお菓子やジュースを与えようとする義父母。うまく断る言い方があったら、教えてください。
(鹿児島市 あゆ) -
A2歳半。とってもカワイイ時期なので、何でも与えたくなる気持ちは本当に分かります。義理の両親に嫁は気を遣います(全てにおいて)が、思うことは丁寧にはっきり、伝えるといいと思います。断る前に「気持ちはうれしい」ということを伝えるのが大事なのではないでしょうか。今後のおつきあいの上でも、伝える練習は大切だと思います。何事も自己表現です。
(霧島市 53歳) -
A私もばあちゃんなので、孫が喜ぶと思って甘い物をつい与えたくなりますが、そんなときは息子が「甘い物は与えないようにしている」と前もって言ってくれます。「息子に言わせる」のがポイントだと思います。
(南さつま市 58歳) -
A「この子に虫歯を作らせたくないので、甘い物は与えないようにしています」と言ったらどうでしょうか。きっとかわいい孫のために努力してくださると思います。私もそう言って義理の両親に協力してもらいました。
(鹿児島市 37歳)
フェリア2013年12月21日号掲載
