
楽しく、いきいきと働くために。若い人が活躍できる鹿児島にするために。
フェリアでは仕事内容・環境に関する読者の悩みや相談を募集。労働局とタッグを組んで、あなたの不安に寄り添います。
パートの方のお悩み…
-
悩み
わたしは社員ではなくパートで働いていますが、社員よりも勤務時間は長く業務も多く振り分けられています。休みの日も職場に行っています。
(鹿児島市 21歳女性)
-
回答
法律上のパートタイムとは、1週間の労働時間が正社員(正規)よりも短い労働者を指します。毎日、正社員よりも長く働いているのであれば、相談者の働き方は「パートタイム」ではない可能性があります。相談を。
労働者には少なくとも週に1回の休日が法律で定められており、法定休日に出勤した場合は、代休や手当を付ける必要があります。
1日8時間、1週間に40時間を超えて労働させる場合や法定休日に労働させる場合は、書面による協定(36協定)を締結する必要があると定めています。
(鹿児島労働局 雇用環境・均等室)
主な正規と非正規の違い

正規
契約期間に定めがないその会社におけるフルタイムで働く社員
非正規
パートタイム
1週間の労働時間が 正規よりも短い
有期雇用労働者
契約期間が決められている
同一労働同一賃金とは
正規雇用労働者と非正規雇用労働者間の不合理な待遇差をなくすために見直された、パートタイム・有期雇用労働法、労働者派遣法の内容。
仕事内容、ノルマ、責任、転勤の有無などを総合的に判断し、賞与、手当、基本給などの見直しを使用者に働きかけています。
大企業や派遣会社ではすでに適用されており、中小企業では2021年4月から適用されます。適用後は、労働者に使用者が待遇について説明する義務が生じます。
労働相談について気軽にお問い合わせください
鹿児島労働局
総合労働相談コーナー
- 開庁日/月~金曜
- 受付/8:30~17:00
- 休/土・日曜、祝日、年末年始

- 📞 電話番号
-
◇鹿児島労働局 099-223-8239
◇鹿 児 島 099-803-9640
◇川 内 0996-22-3225
◇鹿 屋 0994-43-3385
◇加 治 木 0995-63-2035
◇名 瀬 0997-52-0574
労働局の開庁日に相談できない人は労働条件ほっとライン
- フリーダイヤル➿:0120-811-610
- 対応日時/月~金曜(祝日含む)=17:00~22:00、土・日曜=9:00~12:00
- 休/年末年始
番号のおかけ間違いにご注意ください。