
左は「タチウオ」くんのお顔。右はおいしそうな刺身定食
錦江湾の魚たちに出あう…
黒潮が流れ込む温かい内海の錦江湾は、魚たちのエサになるプランクトンが豊富。桜島周辺では、穏やかな環境を利用した「イワガキ」「ブリ」「カンパチ」などの養殖も盛んです。
水深約240mの深海がある、意外と深いと言われる錦江湾では「クエ」「タチウオ」などの高級魚や大きな魚が揚がることもしばしば。どんな魚に出あえるのか…ワクワク♪
取材協力/JF鹿児島漁連
[鹿児島県漁業協同組合連合会]
TEL:099-225-0611
魚類市場は魚、貝、海藻などの生鮮食料品卸売り市場
市場を案内してくれた人:JF鹿児島漁連 東原 友紀さん

錦江湾で採れる11月の旬な魚たち
垂水市牛根の養殖ブリも今からが旬。ブリは寒くなると体に脂を蓄える。
希少価値!ヒメアマエビは錦江湾にしかいない!?
底引き網漁で捕獲♪ 錦江湾でのみ漁獲可能な希少エビ
釣り人に人気!
一本釣りした大物たち!
まずはカンパチ!
鹿児島市谷山で1本釣りした天然もの!「こんなに大きいよ~」
魚類市場歴10年超えのワーキングママ、JF鹿児島漁連 内野 恵理香さん。
お次はタチウオ
垂水市牛根で一本釣りした3.7kgの大物!
「船が行き交う湾内は一本釣りが多く、傷の少ない、きれいな高級魚が揚がりやすい。新鮮な魚は目が黒々としていて、お腹にぱーんと、押しても戻らない張りがありますよ。購入する時の参考に。」
近海もののセリを担当するJF鹿児島漁連 原田 聡さん。
- 耳より情報
-
JF鹿児島漁連のHPには、「おいしいお魚レシピ」や「おさかなのさばき方」情報も! 詳しくは
かごしまのさかな.com

市場食堂 城南店
市場に隣接する老舗食堂
創業70年超え、社長の山下司さんが毎日市場から仕入れる、新鮮な魚を使う料理が人気。社長の「目利き」を存分に味わって!
市場食堂 城南店
- 鹿児島市城南町37[MAP]
- TEL:099-224-9864
- 営/5:00~15:00(一般客は当面11:00~)
- 休/日曜、祝日、ほか(市場に準じる)

もっと「錦江湾」を知りたいっ…と思ったアナタは
フェリアの錦江湾探検シリーズVol.1知っとこ!錦江湾。東川隆太郎さんと『よりみちクルーズ』乗ってみた
フェリアの錦江湾探検シリーズVol.3錦江湾に浮かぶ新島を探検。民泊OK!ゆったりまったり島時間♪