
しぜんと美味しいものに出会うマチ、祁答院&入来
薩摩川内市の旧祁答院町、旧入来町エリアは豊かな自然と美味しいものがたくさん。
祁答院にはラムサール条約の指定湿地に登録されている藺牟田池があり、希少なベッコウトンボが生息しています。近くには直径13.2メートルの世界一郷水車も。
入来には国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている入来麓武家屋敷群など見どころも豊富ですよ~!
自然を満喫しながら、美味しいもの巡りいかがですか?
新型コロナウイルスの影響で、各店舗や施設の営業時間、定休日などが 変更になる場合があります。
菓子工房 クアトロ
和洋菓子がそろう老舗
地元で90年以上親しまれている菓子店で、2013年にリニューアル。4代目店主が洋菓子、先代が和菓子を担当しています。
和三盆糖と九州産純生クリーム100%のロールケーキ「クアトロール」(1,080円)、甑島の塩でアクセントをつけた塩バターカステラ(直径15cm、902円)などが好評。卵入りの蒸し菓子「たまごむっかん」(110円)もあります。
菓子工房 クアトロ
- 薩摩川内市祁答院町下手2875-1[MAP]
- TEL:0996-55-0121
- 営/10:00~19:00(日曜=~18:00)
- P/5台
- 休/火曜日
- /@qatro.kedoin
- /qatro_sweetscoffee.kagoshima
うめんこ食堂
サトイモ団子「さとっこあげ」が名物
旧祁答院町で米の転作用に栽培された「石川サトイモ」の規格外品を活用しようと、町加工センターの職員が考案した団子「さとっこあげ」の専門店です。
蒸してすりつぶしたサトイモを丸めて油で揚げ、しょうゆベースの特製たれを絡めています(120円)。外側のカリッとした食感と中身のほくほく感が絶妙で、多くのリピーターに愛されています。
うめんこ食堂
- 薩摩川内市祁答院町藺牟田8514[MAP]
- TEL:0996-55-0887
- 営/10:00~18:00
- P/10台
- 休/不定休
マリーベーカリー
溶岩プレートの石窯焼きパン
障害者支援施設「薩来園」が、就労体験施設として運営しています。
溶岩プレートを使った窯で約60種類のパンを焼き上げ、中でも「石窯食パン」(1本:560円)はふっくらした食感と濃厚な味わいで人気。発酵バター、フランス産自然海塩などのバリエーションがあるクロワッサン(130円~)もお薦めです。
マリーベーカリー
- 薩摩川内市入来町副田6539-1[MAP]
- TEL:0996-44-2374
- 営/10:30~17:30
- P/16台
- 休/水・日曜日、祝日
- HP/焼きたてパンの店 マリーベーカリー(薩来園)
IRIKI hearts
キッチンカーでカレーや総菜を販売
入来麓武家屋敷群の古民家を改造した食事処で、現在は移動販売を中心に営業。薩摩川内市内でチキンカレー(レギュラーサイズ:700円)と手作り総菜(1パック:250円~)5、6品を販売しています。
店舗営業は当面、月1回程度の予約制。詳細はインスタグラムとフェイスブックで発信しています。
IRIKI hearts
いりき・はーつ
- 薩摩川内市入来町浦之名45[MAP]
- TEL:080-5283-4351
- 営/11:30~15:00(店舗営業日)
- P/大型無料駐車場あり
- 休/不定休
- /@irikihearts2016
- /irikihearts2016
隆盛
ボリューム満点の鶏肉料理
鶏肉料理が中心の食事処兼居酒屋。県内産若鳥のもも肉を、好みに応じてしょうゆたれか塩焼きで味わう「若どりのコロコロ焼き」は味とボリュームで一番人気です(単品700円、ご飯・みそ汁・小鉢付きの定食800円)。
自家産の新鮮な卵5個を使った卵焼き(500円)もお薦め。焼酎飲み放題と小鉢3品が付く「だいやめセット」(2,000円)もあります。
隆盛
- 薩摩川内市入来町浦之名12-3[MAP]
- TEL:0996-44-4577
- 営/11:30~14:00(L.O.13:30)、17:00~L.O.22:00
- P/10台
- 休/水曜日