
鹿児島・松元エリアで週末を!グルメからドライフラワー・アートまで
茶の産地としても知られる鹿児島市の旧松元町地区は、JR鹿児島線の上伊集院駅と薩摩松元駅があり、南九州自動車道も通るなど交通の便が良好。
近年は一段と開発が進み、若い世帯を中心に人口が増えています。
今回は、旧松元地区(春山・石谷町)のアート、お花屋さん、美味しいスポットをピックアップしました。
新型コロナウイルスの影響で、各店舗や施設の営業時間、定休日などが変更になる場合があります。
はるやま農園食堂 お茶の花
種類が豊富なビュッフェ
鹿児島市の都市農村交流センター「お茶の里」内の食事処。ビュッフェ方式で50~60種類の料理を楽しめます。自家製パンや鶏飯、季節の野菜のピザなど、オリジナルメニューも豊富です(日によって提供のない料理あり)。
ランチ(60分)は中学生以上1,430円、65歳以上1,100円、小学生880円、4歳~小学生未満660円。土・日曜、祝日はディナー(90分、各110~220円増し)も営業します。
はるやま農園食堂 お茶の花
- 鹿児島市春山町1065-1[MAP]
- TEL:099-295-0106
- 営/11:00~15:00(最終受け付け)、17:30~20:00(土・日曜、祝日のみ)
- P/約110台
- 休/無休
拉麺 暖気家
らーめん・のんきや
ラーメンと中華料理のセットがお得
鶏がらスープがベースのラーメン(700円~)はしょうゆ・みそ・塩味のほか、自家製ラー油が香ばしいタンタン麺などバリエーション豊富。ラーメンにレバニラ炒めや小籠包(しょうろんぽう)、油淋鶏(ユーリン チ)など単品料理を付けられるセット(2品550円、3品800円追加)が人気です。
麺は自家製で、店頭には生麺の自動販売機を設置。ラーメン、パスタをはじめ、ソースやスープも購入できます。
拉麺 暖気家
お花のひだか
贈り物にドライフラワーのリースや花束を
「花をもっと身近に」をモットーに厳選した花を取り寄せ、ネイティブフラワーなど海外の珍しい品種も多く揃えています。花にまつわる雑貨類やドライフラワーも豊富で、注文に応じて作るドライフラワーのリース(1,650円~)やスワッグ(花束の壁飾り、550円~)が人気です。
「キッズフラワー」(1回/1,080円)など体験教室も開催しています。
お花のひだか
- 鹿児島市石谷町1616-14[MAP]
- TEL:099-811-6939
- 営/8:00~19:00(日曜・祝日は18:00)
- P/5台
- 休/水曜(臨時休業はインスタグラムで告知)
- Instagram/ohanahidaka
中村晋也美術館
県内外の名作を一堂に
島津義弘公」「大久保利通」「若き薩摩の群像」などの作品で知られる彫刻家・中村晋也さん(94)のアトリエに隣接する美術館。全国各地に収めた歴代作品や、奈良県薬師寺に奉納された「釈迦十大弟子」などの原型約300点を展示し、撮影もできます(静止画のみ)。
入館料は一般500円、高校生200円、小・中学生100円。
中村晋也美術館
- 鹿児島市石谷町2366[MAP]
- TEL:099-246-7070
- 営/10:00~17:00(入場=16:30まで)
- P/約30台
- 休/月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
- HP/公益財団法人 中村晋也美術館
新型コロナウイルスの影響で、各店舗や施設の営業時間、定休日などが 変更になる場合があります。