
鹿児島市谷山のグルメ・お出かけ・お買い物スポットなど10選
JR指宿枕崎線の谷山~慈眼寺駅間は高架化に伴う再開発が進み、県農業試験場跡地に商業施設や公園が整備されるなど、鹿児島市の副都心として発展中。産業道路沿いにはさまざまな業種の店舗が林立します。
鎌倉~室町時代にかけてこの地を治めていた谷山氏の居城・谷山城跡や、薩摩の三寺の一つとして栄えた慈眼寺跡など、史跡も多く残されています。
新型コロナウイルスの影響を受けて、各店舗や施設の営業時間、定休日などが変更になる場合があります。
珈琲マルシェ 伊太利亜
本場スパイスのスープカレー
自家焙煎コーヒーをはじめ、自家製のパンとスイーツ、店主自ら栽培した野菜や果物を使ったパスタ、ピザなどがメニューに並びます。
人気は「海老・魚貝とたっぷり野菜のスープカリー」(1,320円)など3種のスープカレー。インド産のスパイスを使い、さらっとした南インド風です。
珈琲マルシェ 伊太利亜
- 鹿児島市谷山中央6-34-1[MAP]
- TEL:099-260-2002
- 営/8:30~22:00(金・土曜は~23:00)
- P/27台
- 休/無休
- /italia_taniyama.1979
アトリエ・アルブルドゥクゥ
旬の果物たっぷりのケーキ
神戸市のケーキ店で約5年間修業した店主が、自宅敷地内で開業。旬の果物をぜいたくに使ったケーキ約20種類と焼き菓子が並びます。
夏はマンゴーとパイナップルをぜいたくに盛った「トロピック」(520円)が人気です。
atelier Arbre du Coeur
アトリエ・アルブルドゥクゥ
- 鹿児島市小松原1-51-3[MAP]
- TEL:099-267-1212
- 営/11:00~19:00(日曜・祝日は18:00)
- P/2台
- 休/火・水曜、第3月曜
- /atelier_arbre_du_coeur
パティスリー・チェルシー
こだわりは有機栽培の材料
2018年10月にオープンし、有機栽培の材料にこだわった洋菓子を提供。レモンピール入りパウンドケーキを瀬戸内産レモンチョコレートでコーティングした「レモンケーキ」(194円)は4~9月上旬の限定販売。フランス産チョコレートを使ったスティック状の「チェルシーショコラ」(129円)はしっとりした食感です。
Patisserie CHELSEA
パティスリー・チェルシー
- 鹿児島市和田1-21-24[MAP]
- TEL:099-297-4005
- 営/10:00~19:00
- P/4台
- 休/木曜
- /patisserie_chelsea
ベーカリー・ウィズビー
約30種のベーグルがズラリ
ベーグル専門店として2019年9月オープン。九州産小麦粉を使い、油脂や乳製品を使わないベーグルはもちもちした食感が好評です。
プレーン(140円)、紅茶(160円)などの定番に、イチジク(210円)など季節限定品を加えた約30種が並びます。
Bakery withB
ベーカリー・ウィズビー
- 鹿児島市南栄5-10-8[MAP]
- TEL:090-3085-7929
- 営/7:00~15:00
- P/4台
- 休/日・月曜
コセド酒店
全国の銘酒1,000銘柄がそろう
全国の蔵元から厳選した日本酒を中心に、地元の焼酎や国産ワイン、ウイスキーなど約1,000銘柄を取り扱っています。
スタッフは利き酒師や焼酎マイスターの資格を持ち、商品の特徴や造り手のこだわりを伝えやすい対面販売に力を入れています。
コセド酒店
慈眼寺温泉
和室でくつろげる家族風呂
地下970mから湧く天然温泉。大浴場には岩風呂、気泡浴、超音波浴、打たせ湯、遠赤外線サウナなどを備えます。
入浴料は中学生以上420円、小学生150円、幼児80円(大広間を利用できる1日入浴は1,000円)。2階には6畳の和室付きの家族風呂(1時間2,000円)もあります。
慈眼寺温泉
- 鹿児島市谷山中央6-35-20[MAP]
- TEL:099-260-1010
- 営/6:00~22:00
- P/80台
- 休/第2月曜(祝日の場合は第3月曜)
絵ほんカフェ アルモニ
国内外の絵本と児童書が3,000冊
店主が選んだ国内外の絵本と児童書など約3,000冊とおもちゃを販売しています。店内には自家焙煎コーヒーや紅茶、ソフトドリンクが飲めるカフェコーナーも併設。絵本で表現力を伸ばす教室を月2回開催しています。
絵ほんカフェ アルモニ
- 鹿児島市卸本町5-32[MAP]
- TEL:099-260-1088
- 営/10:00~17:00
- P/3台
- 休/日・月・木曜(要電話確認)
- /@ehonharmonie
竹之内商店
江戸時代から続くしょうゆ店
江戸時代から10代以上続く老舗醸造店。「ヤマタケ」のブランド名で知られ、濃い口・薄口しょうゆ(各500ml=220円/1,000ml=380円)、しょうゆをベースにかつおエキスやみりんなどを加えた「だしの素」(同330円/620円)を製造・販売しています。
店頭販売のみのだしの素は、めんつゆ・丼物・煮つけに最適です。
竹之内商店
- 鹿児島市谷山中央4-4822[MAP]
- TEL:099-268-2071
- 営/8:30~17:00
- P/10台
- 休/日曜、祝日
川村時計店
“大きな古時計”がシンボル
73歳の3代目店主が営む、時計・眼鏡・宝石の老舗。店内には80年以上前に製造された高さ約1.2メートルの柱時計が飾られ、時を刻んでいます。
文字盤や木枠に施された彫刻、時刻を知らせる重厚な音色など、年代品ならではの味わいがあります。
川村時計店
- 鹿児島市谷山中央4-4926[MAP]
- TEL:099-268-3547
- 営/8:30~18:00
- P/2台
- 休/不定休(年に数日)
鹿児島市立ふるさと考古歴史館
勾玉作りなどの体験も
旧石器時代~近代の鹿児島市の歴史を、出土品や模型、パネルなどで紹介しています。常設展示観覧料は高校生以上300円、小・中学生150円。古代の火おこしや土器作りも体験でき、軟らかい滑石をサンドペーパーで磨いて作る「勾玉のペンダント作り」は100円(観覧料は別途)で楽しめます。
鹿児島市立ふるさと考古歴史館
- 鹿児島市下福元町3763-1[MAP]
- TEL:099-266-0696
- 営/9:00~17:00
- P/140台
- 休/月曜(祝日の場合は翌平日)
- HP/http://www.k-kb.or.jp/koukokan/
新型コロナウイルスの影響を受けて、各店舗や施設の営業時間、定休日などが変更になる場合があります。