
うるうるおメメのたぬきケーキ
たぬきケーキ。ジッとこちらを見つめる愛らしい目に迷いながらも「パクッ」とかじりつきたくなる「たぬき」。ひと口食べると、お口の中に広がる甘さに夢中になっちゃうかわいいヤツ。
今回は昨年(2019)フェリアwebで捕獲した「たぬき」たちを一挙まとめてご紹介。絶滅危惧種ともいわれる「たぬき」ケーキ。今でも生息しているのかしら…

鹿児島市内に生息していた「たぬき」たち…
捕獲場所:風月堂 鹿児島山形屋店
(鹿児島市金生町)
個体DATA
- フェリアweb捕獲日:2019.5.1
- 名前:ポン吉
- 捕獲日(掲載日)価格:350円
創業100年を迎える老舗に生息する「ポン吉」は55年ほど前から製造販売されるロングセラー。多い日は20体ほど売れる人気モノだそう。3層のカカオスポンジの四角い体にバタークリームの丸い顔が付いて、「オレ様がたぬきケーキだ!」と言わんばかりの風格を感じる。
どうやらポン吉には「うさみちゃん」という、ステキな恋人ができたというウワサがあるのだが…。
現在の生息状況は下記店舗さんへご確認ください。
風月堂 鹿児島山形屋店

捕獲場所:よしくら屋
(鹿児島市原良)
個体DATA
- フェリアweb捕獲日:2019.5.1
- 名前:ポン吉
- 捕獲日(掲載日)価格:280円
1970年の創業当初から居座る「ポン吉」は尻尾まである本格派(?)。バタークリームとチョコでできた大きな目に目ヂカラを感じる。ウワサだが、耳を冬場はチョコ、夏場はクッキーと、ひそかに衣替えをしているらしい。
現在の生息状況は下記店舗さんへご確認ください。
よしくら屋
- 鹿児島市原良2-1-5[MAP]
- TEL:099-252-4366
- 営/9:00~20:00
- P/2台
- 休/日曜

大隅半島に生息していた「たぬき」…
捕獲場所:誠花堂
(鹿屋市寿)
個体DATA
- フェリアweb捕獲日:2019.5.14
- 名前:不明
- 捕獲日(掲載日)価格:302円
丸い体に大きな顔など、昔のままの姿を引き継いで、約50年前から生息。バレンタインにはハート、春には桜などをあしらって、季節感を演出する風流なたぬきだ。デコレーションケーキ(5号サイズ・要予約)にも変身でき、群れで出没するらしい。
現在の生息状況は下記店舗さんへご確認ください。
誠花堂

薩摩半島は「たぬき」の一大生息地なのか…
捕獲場所:菓匠 泉菓園
(出水市上知識町)
個体DATA
- フェリアweb捕獲日:2019.5.10
- 名前:不明
- 捕獲日(掲載日)価格:320円
約20年前に復活。おしゃれをしたい年ごろなのか、星やハート型のチョコの飾りをつける。アーモンドを使ったスポンジと生クリームが詰められた茶色のカップの体に、マカダミアナッツの手(または尻尾?)がつく。
現在の生息状況は下記店舗さんへご確認ください。
菓匠 泉菓園

捕獲場所:ふく鶴むなかた
(出水市明神町)
個体DATA
- フェリアweb捕獲日:2019.5.10
- 名前:不明
- 捕獲日(掲載日)価格:260円
子どもから高齢者まで地元の人に長年愛されているたぬき。1975年からずっと居座っているらしい。口がついているのは、なかなかレアなのでは。体はココアのロールケーキでできている。 最近では「巨体たぬき」の生息情報もあるようだが…
現在の生息状況は下記店舗さんへご確認ください。
ふく鶴むなかた
- 出水市明神町430[MAP]
- TEL:0996-67-1131
- 営/8:00~18:30(日曜日は17:00)
- P/5台
- 休/第1日曜(変更あり)
- /munakata1058

捕獲場所:お菓子のかたおか
(さつま町鶴田)
個体DATA
- フェリアweb捕獲日:2019.5.14
- 名前:ポン太くん
- 捕獲日(掲載日)価格:270円
ココア味のロールケーキをチョコでコーティングした「ポン太くん」が1982年に登場。イエロー(レモン味)、ピンク(イチゴ味)、グリーン(抹茶味)と増え、2019年にホワイト(ホワイトチョコ味)が加わって5色に。たぬきの戦隊モノとしてそろえたくなる。
現在の生息状況は下記店舗さんへご確認ください。
お菓子のかたおか
- さつま町鶴田2687-1[MAP]
- TEL:0996-59-2054
- 営/8:00~19:00(平日)、9:00~18:00(日曜日、祝日)
- P/4台
- 休/第1・3日曜

捕獲場所:のせ菓楽
(薩摩川内市隈之城)
個体DATA
- フェリアweb捕獲日:2019.5.3
- 名前:たぬきケーキ
- 捕獲日(掲載日)価格:320円
全体的に丸っこい形のたぬき。体のスポンジケーキは米粉100%で小麦アレルギーの人も安心して食べられる。5日前まで、3個以上の予約注文で作っているため、店頭で目撃するのは難しいようだ。
現在の生息状況は下記店舗さんへご確認ください。
のせ菓楽

捕獲場所:菊屋 串木野インター前店
(いちき串木野市上名)
個体DATA
- フェリアweb捕獲日:2019.5.3
- 名前:たぬきのぽんぽん
- 捕獲日(掲載日)価格:324円
なんといっても黒目がちの「うるうる」した目が印象的な「たぬきのぽんぽん」は、たぬきケーキ界のアイドル? 10年ほど前に店頭活動復帰したらしい。体はオーソドックにバタークリームを挟んだ四角いスポンジケーキだ。
現在の生息状況は下記店舗さんへご確認ください。
風味菓撰 菊屋 串木野インター前店

捕獲場所:梅月堂
(日置市東市来)
個体DATA
- フェリアweb捕獲日:2019.4.26
- 名前:子だぬき
- 捕獲日(掲載日)価格:162円
1921年創業の老舗和菓子店で作られる唯一の洋菓子としてレア度が高い。実は親だぬきもいたが、約10年前に生まれた小ぶりな「子だぬき」に人気が出たため、6年前に突然姿をくらました様子。トランス脂肪酸をほとんど含まないバタークリームを使用している。
現在の生息状況は下記店舗さんへご確認ください。
梅月堂

捕獲場所:菓子工房タニヤマ
(日置市伊集院)
個体DATA
- フェリアweb捕獲日:2019.4.26
- 名前:たぬき
- 捕獲日(掲載日)価格:360円
創業96年の菓子店の4代目によって30数年ぶりに復活。ショコラクリームのブリュレや軽い口当たりのチョコムースでできた、たぬきケーキ界きってのセレブだ。最近変身(リニューアル)したようなので、ぜひ捕獲調査したい。
現在の生息状況は下記店舗さんへご確認ください。
菓子工房タニヤマ

捕獲場所:御菓子司 鳥越屋
(指宿市湯の浜)
個体DATA
- フェリアweb捕獲日:2019.5.14
- 名前:たぬきケーキ
- 捕獲日(掲載日)価格:280円
1919年創業の老舗に約5年前から復活して生息する、ずんぐりむっくりのたぬき。この体形はプリン用のアルミカップを使って焼いたスポンジケーキだからとのことだが、なにかを隠していそうで気になる。
現在の生息状況は下記店舗さんへご確認ください。
御菓子司 鳥越屋

番外編
捕獲&実食場所:いぶすき珈琲豆屋十六
(指宿市十二町)
個体DATA
- フェリアweb捕獲日:2020.5.8
- 名前:たぬきのケーキセット(ドリンク付き)
- 捕獲日(掲載日)価格:600円
築100年になる古民家カフェ「豆屋十六」に、同じ市内の鳥越屋からやってきて、主に自家焙煎コーヒーの隣でくつろいでいるらしい。生息域拡大を図っているのかも。
現在の生息状況は下記店舗さんへご確認ください。
自家焙煎いぶすき珈琲 豆屋十六
- 指宿市十二町2830-2[MAP]
- TEL:0993-23-8160
- 営/11:00~18:00(土・日曜、祝日=10:00~)
- 休/火・水曜
- P/あり
- /mameya_juroku

- 求む!たぬきの生息地情報
-
こんな感じで鹿児島の「たぬきケーキ」生息地をまとめてみましたが、もしかすると、鹿児島県内にはまだまだ「たぬき」が生息しているかも…
上記以外の「生息地」があれば、メールで教えてください!
e-mail:felia@373news.comです!