この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

ライフスタイル
フェリア

プレイバック2019鹿児島ユナイテッドFC~栃木SC戦=6月22日、白波スタ

鹿児島ユナイテッドFC結成時からチームを支えるメンバー。赤尾の3季ぶりのゴールを一番に喜ぶ田上=白波スタジアム

鹿児島ユナイテッドFC結成時からチームを支えるメンバー。赤尾の3季ぶりのゴールを一番に喜ぶ田上=白波スタジアム

鹿児島ユナイテッドFC(鹿児島U)の2019シーズンを、南日本新聞の紙面で振り返る「プレイバック2019鹿児島ユナイテッドFC」。第3弾は、栃木SC戦です。前半2選手が立て続けに負傷交代する異様な雰囲気のなか、赤尾選手が劇的なJ2初ゴールを決め、真っ先に駆け寄った田上選手と抱き合ったシーンは、ユナイテッドの伝説として語り継がれます。2得点の起点となった五領選手に、この試合を振り返ってもらいました。

373news_190623_vs.tochigi400

紙面イメージをクリックまたはタップしてください。拡大表示されます。

レジェンドの抱擁…忘れられない

赤尾公選手が、J2最初で最後のゴールを決めた6/22の栃木戦が忘れられません。冨成選手と牛之濵選手をケガで欠き、スタジアム全体が彼らの為にも負けられないと思っていたはず。赤尾選手がゴールを決めた瞬間、いろんな思いが重なって、みんな号泣でした。赤尾選手と田上選手が喜び合うシーンは、これからもずっと忘れられないと思います。(フェリアWEBに寄せられたメールbyミーハーみわさん)

後半13分、先制ゴールを決め喜ぶ鹿児島ユナイテッドFC・赤尾=白波スタジアム

後半13分、先制ゴールを決め喜ぶ鹿児島ユナイテッドFC・赤尾=白波スタジアム

試合当日も、こんなツイートが…。

こんな試合展開でした

 【評】鹿児島Uはセットプレーから2得点した。前半11分、MF八反田のクロスにFW韓が頭で合わせたが枠を捉えきれない。29分にはMF田上のクロスに再び韓が合わせるが決めきれず0―0で折り返した。後半13分、左サイドからMF五領のクロスにゴール前でDF赤尾が押し込み先制。25分には、セットプレーからFW韓が押し込んで追加点を奪った。栃木は前半堅い守備が光ったが及ばなかった。

五領選手に振り返ってもらいましょう🎤

インタビューに答える五領選手(鹿児島ユナイテッドFC提供)

インタビューに答える五領選手(鹿児島ユナイテッドFC提供)

Q:練習中止の期間もありました。自宅では、どのようにして過ごしていましたか?

A:決められた在宅トレーニングをしていました。もともと、サッカー以外の時間は基本的にインドア派なので、大掃除とかして、ほとんどストレスなく過ごしていました。

後半、相手DFを引きつけ味方に折り返す鹿児島ユナイテッドFC・五領=白波スタジアム

後半、相手DFを引きつけ味方に折り返す鹿児島ユナイテッドFC・五領=白波スタジアム

Q:さて、栃木戦ですが、セットプレーから2アシスト。キッカーとして、どんな思いで試合に臨みましたか?

A:相手が(下位順位の)栃木。絶対落とせない試合でした。それまでの反省から、セットプレーで点が取れるように準備して挑みました。

Q:赤尾選手が3シーズンぶりの得点を決めました。すぐさま、田上選手が飛びついていきました。五領選手は、2人が抱き合う姿をどんな思いで見ていましたか?

A:赤尾選手がゴールを決めた前のシーンで、自分はクロスを上げて倒れていたので、2人が抱き合うシーンは見ていなかったですが…みんなが喜んでくれているのを見て、とても嬉しかったです。

\ ここで強化部スカウト・赤尾公さん登場! /

A:(赤尾)ゴールを決めたのは僕でしたが、このゴールの9割は五領選手のおかげです。気がついたらベンチに向かっていて、田上選手と抱き合っていました。前半に冨成選手、牛之濵選手が負傷してしまいましたが、チーム一丸となって戦い、またスタジアムでの応援でパワーをいただいたおかげで勝利できました。

Q:それでは五領選手。最後に、サポーター、県民に一言!

A:J3 開幕に向けて、チームはよい戦いができるように準備しています。SNSを通してサポーターの方々から届く応援が力になっています。今は一人一人ができることをがんばって、また皆さんに会える日を楽しみにしています!!

※取材はクラブを通して行いました。

栃木サポが楽しんだ鹿児島旅

来場した栃木SCサポーターは約150人。栃木サポ向けにつくられたハッシュタグ「#決めろCKとちおごじょの旅」を伴って、Twitterに投稿されました。栃木SCのマーケティング戦略部長で、通称「えとみほ」さんも来場。鹿児島旅を繰り返し発信してくださいました。

懐かしい鴨池陸上競技場

やっぱり根強い知覧観光

西大山駅の黄色いポストも大人気

鹿児島市内をぶらりと

ちょうど白熊70周年生誕祭やってました

栃木サポはとんかつ大好き

白波スタジアムからも続々投稿

えとみほさん、ありがとうございました

負けても観光は楽しむスタイル

敗戦翌日…自転車で桜島一周強行

さらに屋台村で一人はしご酒

最後は両サポの懇親会で終了です

栃木SCサポーターのまとめ記事はこちらから。

初めてJ2で戦った2019シーズン。もう一度振り返りたい試合は、どの試合ですか? 選んだ理由も添えて、こちらへ投稿ください。

この記事のシリーズ Series of this article

プレイバック2019鹿児島ユナイテッドFC

‪南日本新聞は、選手が再びピッチで躍動する「その日」まで、昨シーズンの活躍を紙面で振り返る企画で応援します。あの熱気を、再び!‬

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ