
うなぎのふじ井
県外客にも人気の専門店
創業35年。6年前に天文館から移転しました。オーナーの藤井勝海さんはこの道44年で、品質にこだわった大隅産うなぎのみを、その日に仕込んで提供しています。
うなぎは蒸してから焼く関東風と蒸さない関西風から選べ、関東風は口の中でとろけるような食感、関西風はしっかりとした歯応えがあります。うな重、うな丼が1,620円~、ひつまぶしが1,728円~。
うなぎのふじ井
- 鹿児島市荒田2-41-1[MAP]
- TEL:099-250-3235
- 営/11:30~15:30(L.O.14:50)、17:00~21:30(L.O.21:00)
- 休/9月の第1月曜、12/31~1/3
木村家のたいやき 鴨池店
アイス、小倉あん、抹茶…
岡山県に本部があるたい焼きのフランチャイズ店。サクッとした食感の部分を残した生地の中身は、小倉あん(130円)、抹茶クリーム(150円)など7種類。
バニラ味などの「アイスたいやき」(180円)は5種類。歩きながら食べられるように、生地で焼きそばを包んだ「おこのみクレープ」(320円~)も4種類あります。
木村家のたいやき 鴨池店
- 鹿児島市鴨池1-5-3[MAP]
- TEL:099-255-3328
- 営/10:00~19:30
- 休/月曜
車や
定食の種類の多さとボリュームが人気
創業30年。新鮮な魚をメーンに50種類以上の定食メニューがあり、どれもボリューム満点。中でも「車やフライ定食」(880円)は、エビとキスのフライにメンチカツまで味わえ、野菜もたっぷり。
海鮮丼の「車や丼」(1,000円)もお薦めです。刺し身や焼き魚など単品メニューもそろっています。
車や
- 鹿児島市荒田2-31-1[MAP]
- TEL:099-256-3810
- 営/11:30~14:30、18:00~22:00
- 休/月曜
町の史跡

貴様と俺の碑
鴨池2丁目の市立図書館北側に立っています。元鹿児島海軍航空隊がこの地に開設されたのは1943(昭和18)年4月。終戦までに約2万人が飛行練習生として訓練し、うち1,280人が戦死したとされています。66年に有志が建立した碑の正面ブロンズ像は、若い隊員が昇天している様子を表現。碑文には「まだ童顔の残る16、7歳の少年たちが祖国の危難を憂えて集まった」などと記されています。
サークル紹介
紹介してくれた人

須ヶ牟田誠所長(中央)ら
南日本新聞鴨池営業所
- 鹿児島市鴨池1-7-5
- TEL:099-254-1540
- 配達エリアの特徴
-
歴史と自然、活気あふれるまち
鴨池営業所近辺には市立図書館・科学館、市営プール、野球場などの公共施設があります。鹿児島大学が近く、学生街の雰囲気も。日枝神社境内には樹齢約200年のクスノキ、中村公園には高さ約20mのメタセコイアの木がそびえ、鴨池福祉館には藩政時代の騎射場跡、島津斉興の製薬局跡、斉彬の紅ガラス製造所跡の石碑があります。