
桐原の滝
火砕流の痕跡削る水のカーテン
曽於市財部町の大川原峡キャンプ場に入り、川沿いに進むと間もなく現れます。幅約40メートル、落差約12メートル。
ごつごつした岩壁を大小十数本の水流が流れ落ち、滝つぼまで近づいて水音と水しぶきを体感できます。周辺は公園として遊歩道が整備され、滝の音を聞きながら森林浴を楽しめます。
伊佐市大口の曽木の滝と同じく、34万年前に加久藤カルデラの噴火で生じた火砕流堆積物の溶結凝灰岩を溝ノ口川の水が削り、現在の滝を形成しました。下流の都城市には名瀑として知られる関之尾の滝があります。
桐原の滝
- 曽於市財部町下財部6473周辺[MAP]
パワースポットとしても人気が高まっている滝。その姿は、大きな音と水煙を上げて流れ落ちる迫力あるものや、野趣あふれるもの、優雅な姿を見せるものなどさまざまです。癒やしと涼を求めて、県内の滝を訪ねてみませんか。