
読書で高まるのは知識だけではないらしい
今、読書が見直されています。例えば「読書 効果」で検索してみると、知識が豊富になるのはもちろんのこと、「コミュニケーション能力の向上」や「発想力の強化」から「ストレス解消」「脳の活性化」「アルツハイマー予防」、果ては「読書量が年収の差につながる」なんて話も出てきます。
さぁ、ふ~ちゃんと一緒に、頭と心が喜ぶ読書のドアを開けましょう!

最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法
学研プラス/¥1,400(税別)
メンタリストDaiGo/著
人の心を見抜くメンタリスト、ベストセラー連発のビジネス書作家、企業の収益向上を担う経営コンサルタント、そして大学の特任教授として、大きな結果と高額の収入を手中にするDaiGoが初めて公開する「掟破りの勉強メソッド」。学生も会社員も必読の書!

宝島
講談社/¥1,850(税別)
真藤順丈/著
第160回直木賞受賞! 希望を祈るな。立ち上がり、掴み取れ。愛は囁くな。大声で叫び、歌い上げろ。信じよう。仲間との絆を、美しい海を、熱を、人間の力を。奪われた故郷を取り戻す為、少年少女は立ち上がる。米軍統治下の沖縄を嵐のように駆け抜ける、青春と革命の一大叙事詩!

漫画でわかる平成の30年
小学館/¥700(税別)
森本一樹/まんが
金谷俊一郎/解説
バブル景気、自然災害や凶悪なテロとの戦い、 進化するネットワーク環境、グローバリズム etc…。めまぐるしく変化した「平成」の世の中。「令和」を迎えた今こそ、史上4番目に 長かった元号の時代を振り返ろう。カリスマ予備校講師・金谷俊一郎氏の解説つき。なつかしい!、がいっぱい。

1日3分!スクワットだけで美しくやせる
青春出版社/¥740(税別)
山口絵里加/著
近年、フィットネスジムやトレーニングが大流行していますが、本書で紹介するのは自宅でおこなえる「美コア」流スクワット。このメソッドでは、筋トレと脂肪燃焼の両方の効果を得られるのが最大の特長です。1日3分、7種のスクワットを日替わりでおこないますので、飽きずに続けられます!

ブスの家訓
中央公論新社/¥1,300(税別)
カレー沢薫/著
結婚生活8年目、ブス生活36年目。俺にももちろん家族がいる。「本人不在で行われる家族会議」「毎年車酔いに苦しみながら連れていかれる帰省旅行」「リア充でもないのに行われるBBQ」など日常生活におけるカレー沢節炸裂!全国の愛と金ある読者に捧げる、家族エッセイ

むかしむかしあるところに、死体がありました。
双葉社/¥1,300(税別)
青柳碧人/著
「浦島太郎」や「鶴の恩返し」といった誰もがご存知の日本昔ばなしを、本格ミステリとして再構築!「一寸法師の不在証明」「花咲か死者伝言」など全5編を、密室やアリバイ、ダイイングメッセージなどのテーマで読み解く。読めば必ず誰かに話したくなる驚き連続の作品集!
- ふ~ちゃんの『読書のススメ!!』
-
協力出版社一覧
学研プラス・講談社・小学館・青春出版社・中央公論新社・双葉社(順不同)