この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

グルメ・レシピ
フェリア

カボチャジャム | かごしま旬野菜レシピ

カボチャジャム

旬野菜を使ったおすすめ元気レシピをご紹介!

Point!

●オレンジの酸味が加わり爽やかな後味☆
●朝のトーストやお菓子づくりにも♪

カボチャ

鹿児島県のカボチャは全国2位の生産量を誇ります。鹿児島県では、温暖な気候を生かして他県よりも早く、5~7月にかけて出荷されます。

カボチャは、ビタミンやミネラルが豊富な緑黄色野菜の代表選手。特に、β-カロテン(ビタミンA)が多く、肌や粘膜の保護に効果的です。カリウムによる高血圧予防や食物繊維による大腸がん・糖尿病予防効果なども期待できます。

貯蔵性に優れ、丸のままだと涼しくて風通しのよいところで2カ月くらい保存可能。カットされたものは種とワタの部分を取り、ラップをして冷蔵庫へ。冷凍保存もできるので、用途にあわせて保存しましょう。

365happytable材料

かごしま旬野菜レシピ

~材料~(ジャムのビン1~2個分)
  • カボチャ:1/4個(種・ワタ・皮を除き正味250g)
  • 砂糖:30~50g
  • 100%オレンジジュース:200ml
  • はちみつ:小さじ1
~作り方~
  1. カボチャは種とワタと皮をとり、一口大にカットする。
  2. ①を耐熱皿に入れラップをし、電子レンジで軟らかくなるまで加熱する。
  3. 鍋に②と砂糖、オレンジジュース、はちみつを入れ煮る。カボチャに火が通ったら弱火にし、カボチャをマッシャーで潰す。さらに焦げないように木じゃくしで混ぜながら好みの硬さまで煮詰めて出来上がり。

 

消毒した保存ビンに入れ冷蔵庫もしくは冷凍庫で保存。
保存の目安:冷蔵1週間、冷凍1カ月で使い切るようにしてください。

旬野菜でhappytable

レシピ提供

かごしま旬野菜イメージ

JA鹿児島県経済連 食の提案チーム
「happy table」

Facebook:happy table

この記事のシリーズ Series of this article

かごしま旬野菜 de happy table

ジュニア野菜ソムリエの資格を持った女性職員を中心に活動している、鹿児島県経済連 食の提案チーム「happytable」。鹿児島の旬野菜を使ったおすすめ元気レシピを紹介します!

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ