
害獣として駆除されたアナグマの肉を使った「ムジナすき焼き」
これぞ珍味!ジビエを使った鍋…
畑を荒らす害獣として駆除されているムジナ(アナグマ)。ジビエ肉の解体・販売業者「いかくら阿久根」から仕入れたムジナを、すき焼き風に仕立てています。
京都で飲食店を営んでいた店主が、鹿児島と京都の味を融合させるのに苦労したという割り下は、昆布だしが効いた甘めの上品な味わいで、脂が甘く胃もたれしにくいと好評のムジナ肉とも良く合います。
突き出しと刺し身が付いて1人4,000円。他にも、イノシシ鍋やシカしゃぶなどもあり、年中楽しめます。
「ムジナすき焼き」は、2日前までの予約制です。
お食事処 志(こころ)
- 阿久根市脇本7393-3[MAP]
- TEL:0996-68-8655
- 営/18:00~23:00(要予約)
- P/10台
- 休/日曜

冬は、温かい鍋の季節でもあります。野菜をたくさん食べられ、肉や魚介などから出ただしはうま味や栄養がたっぷり。鍋を囲めば心も体も温まります。地元食材を使った地域ならではの特色ある鍋を紹介しました。