
今どき映画の楽しみ方/フェリアライターの「とっておき」映画館4選
今、鹿児島の映画館が面白い! 映像に合わせて動く座席や、映像・音響にこだわった最新のシアター。踊りながら楽しむインド映画に厳選された名画を鑑賞する企画。この秋、ちょっと変わった映画の楽しみ方で、とっておきの映画体験をしてみませんか?
鹿児島ミッテ10 × IMAX®デジタルシアター
IMAX®(アイマックス)とは?
圧倒的な臨場感。映画をよりリアルにするため、映像や音響などを磨き上げた上映システム。
IMAX®を体験!
全ての客席からクリアな映像・音響が楽しめるように、座席の角度やスクリーンとの距離を独自に設計。
座ったのは最も傾きの大きい最前列。広い背もたれに身をあずけると、時間を忘れてストーリーにもう夢中! そして座り心地も最高!!
映画ツウも納得の環境なのです!
巨大スクリーンに映像が映し出されると、視野全体に鮮やかな色の世界が広がった。その背後には高性能の音響システムが控える。お腹に響く大音量から、人の耳では聞こえない音域まで再現できるとのこと。ナチュラルな音が心地いい。
体験したのはIMAX®3Dの作品。少し大きめの黒い専用メガネをかけて見る。2台の映写機を使った美しいIMAX®の映像と画面から飛び出して見える3Dの効果で、スクリーンの中にいるみたい! 映画の世界を体感するような感覚だ。
鹿児島ミッテ10
- 鹿児島市中央町1-1 アミュプラザ鹿児島 本館6F[MAP]
- TEL:099-812-6662
IMAX®鑑賞料金
- IMAX®:通常鑑賞料金+500円
- IMAX®3D:通常鑑賞料金+900円(専用メガネ持参で+800円)
IMAX® is a registered trademark of IMAX Corporation. IMAX 3D and IMAX DMR are trademarks of IMAX Corporation.
天文館シネマパラダイス × 午前十時の映画祭
午前十時の映画祭とは?
過去の傑作映画を、全国58カ所の映画館で毎朝10時から上映。1作品の上映期間は1~2週間。
午前十時の映画祭を体験!
年齢層はやや高めだが、若い女性やカップルもちらほら。懐かしいBGMで一気に映画の時代にタイムスリップ!
今見るからこそ、キザなファッションやしぐさも刺激的で新鮮。
CGを使わない体当たりの演出に熱くなり、鑑賞後はじわじわと感動があふれる。
2人で過ごす特別な映画時間も…
テンパラのスクリーン1、3、4、5、7に設置されている2人掛けのプレミアムシート。ゆったりとした広めのシートで、自宅のソファで映画を楽しむようにリラックスした時間を過ごせる。カップルはもちろん、友達同士や親子などで利用するのも良さそう。
天文館シネマパラダイス
- 鹿児島市東千石町19-1 LAZO表参道4F[MAP]
- TEL:099-216-8833
午前十時の映画祭鑑賞料金
- 1,100円 ※学生は500円
プレミアムシート鑑賞料金
- 通常鑑賞料金:3,600円(2人)
- 3D通常鑑賞料金:4,200円(2人)
シネマサンシャイン姶良 × 4DX®
4DX®とは?
映画のシーンに合わせて、シートの動きや、水、風、香り、光などの効果を体感できる、アトラクションシアター。
4DX®を体験!
安全のために「身長100cm未満、妊娠中や高齢、乗り物酔いをする、心臓・背中・腰・首などに障害がある場合は利用できない」とのこと。
大げさではない。シートは激しく動く。踏ん張れるように動きやすい靴で鑑賞するのがおすすめ。
手荷物はシアター入り口横にあるロッカーに預けて!
シアターに入ってまず気付くのは、座席のゆとり。92席あるシートは、テーマパークの乗り物のようで、前後の席とは足をまっすぐ伸ばしても人が通れるほどの距離がある。4DX®のチラシによるとシートには「座る」ではなく「乗る」のだとか。
今回の映画は、海を舞台にアクションシーンが繰り広げられる「MEGザ・モンスター」。
シーンに合わせて、シートがぐわんぐわんと動き、顔に水がかかり、容赦なく風が吹く。予想以上の激しい動きに思わず笑ってしまう。
そうしていると今度はマッサージチェアのような動きで背中をポンポンとたたかれ、耳元にスッと風が。足首に何かが動いているような感触も。見るだけで驚くシーンに、体を刺激する効果が加わるものだから、もう感情が全開といった感じ。
これがホラーだったら…怖すぎて見られそうにない。
シネマサンシャイン姶良
- 姶良市東餅田336 イオンタウン姶良(東街区)3F[MAP]
- TEL:0995-55-0333
4DX®鑑賞料金
- 通常鑑賞料金+1,000円 ※3D作品の場合は、さらに+400円(専用メガネ持参で+300円)
マルヤガーデンズシネマ × マサラ上映
マサラ上映とは?
掛け声、拍手、鳴り物、紙吹雪、OK!登場人物とともに歌って踊れる上映会。
劇場に入ると、サリーなどに身を包んだ観客で埋まり、熱気が伝わる。われらもスカーフやタトゥーシールでマサラ気分♪
上映前にはMadoka先生のダンスレッスン。両手を川の流れのように動かしたり指を広げて蓮の花を模したり…。先生の美しい所作にうっとり♥
さて本番。主人公の登場シーンから「シヴドゥかっこいい!」「ジャイホ~(万歳)」の掛け声やら紙吹雪やらが飛び交う。つられて「ジャイホ~♪」連呼しちゃうよ~。
中盤、突如始まるダンスシーン。「待ってました!」と総立ちで踊れ、踊れ~! この一体感、クセになりそう~♪
怒濤のフィナーレまで、歌って踊って王を讃えて、大満足の141分。毎回来ているというシックなインド風衣装のマダムは「通常上映にも来たが、黙って見るのはつらい。足がウズウズする」とマサラの中毒性を告白した。
マルヤガーデンズシネマ
- 鹿児島市呉服町6-5 マルヤガーデンズ7F[MAP]
- TEL:099-222-8746
次のマサラ上映は…
- 11/4(日)12:10~「バーフバリ伝説誕生 完全版」、15:15~「バーフバリ 王の凱旋 完全版」(要予約)
もう少し「シネマ情報」
南日本新聞公式HP[373news.com]
映画館情報
今回ご紹介した『鹿児島ミッテ10』『天文館シネマパラダイス』『シネマサンシャイン姶良』『マルヤガーデンズシネマ』のほか、『TOHOシネマズ与次郎』『リナシアター』へのリンクはもちろん、映画情報関連記事も掲載している、373news.comの映画館情報。
映画ファンなら要チェックのサイトにはこちらからアクセス!