
恐竜の化石も見つかった下甑島へ/鹿島断崖
薩摩半島から西へ約30㎞。東シナ海に浮かぶ甑島は、古くは約8,000万年前の白亜紀の地層から成る荒々しい断崖があり、島内には穏やかな町並みや大自然が広がります。秋の訪れを肌に感じながら、国定公園・甑島の旅へ出掛けませんか。
後編は下甑島をご案内。
文化と歴史に触れ好奇心を満たす
上甑島・里港から高速船に乗り、約40分。下甑島は北部にある鹿島地区で2008年に恐竜の歯や骨が見つかって以来、次々と化石が発見された。
薩摩川内市鹿島支所内にある「甑ミュージアム恐竜化石等準備室」は、その名の通り恐竜の標本や各種化石が展示されており、発掘した化石をきれいに取り出すクリーニング作業の様子も見ることができる。
甑ミュージアム恐竜化石等準備室
- 薩摩川内市鹿島町藺牟田1457-10(薩摩川内市鹿島支所内)[MAP]
- TEL:09969-4-2211
☀ ☀ ☀
鹿島地区には魅力的な景観も。夜萩円山公園[MAP]をはじめ、鳥の巣山展望所[MAP]から見える「藺牟田瀬戸架橋建設」の眺めなども味わえる。
他にも「トシドン」と呼ばれる神様に扮し、大みそかに子どもの家を訪ねて子どもがいたずらをしないよう諭す文化が残っていたりと、美しい景色だけはない魅力が点在する。
☀ ☀ ☀
下甑島中部の長浜港から南へ行くと、青瀬集落が見えてくる。青瀬地区コミュニティでは「つばき油」を作る体験ができる。甑島内に自生するツバキが原料のつばき油は、おみやげとしても人気。
こちらでツバキ油作りを体験しました!
ツバキ油作りの体験申し込み・問い合わせは下記へ。
青瀬地区コミュニティ
- 薩摩川内市下甑町青瀬642[MAP]
- TEL:09969-5-0952
- 体験料:1,000円
☀ ☀ ☀
さらに南へ走ると、瀬尾観音三滝[MAP]も現れてくる。こちらは瀬尾川上流にある緑に囲まれた美しい滝で、落差は55m。滝壺の近くに、観音像が祀られていることから、このように呼ばれているそう。
清涼の中に、子どもたちのはしゃぎ声が響く。
☀ ☀ ☀
下甑島南部の手打地区は、歌手・森進一さんの母の出身地で「おふくろさん」の歌碑がある。
また、映画「釣りバカ日誌9」の撮影地の海岸、漫画「Dr.コトー診療所」のモデルとなった医師が勤務していた診療所もあり、玉石垣と植栽された緑が美しい約700mの通り「手打武家屋敷通り」の散策と合わせて“聖地巡礼”も。
甑島の歴史や暮らしが見える下甑郷土館には、懐かしい生活用品も展示されています。
下甑郷土館
- 薩摩川内市下甑町手打1031[MAP]
- TEL:09969-7-0419
夕日が美しく、夏はカノコユリが咲く釣掛埼灯台[MAP]も絶景!!
島内に広がる穏やかな景色に癒やされながら、好奇心を刺激するスポットを巡ってみて。
☀ ☀ ☀
下甑島グルメ
てうちん浜や
刺し身、天ぷら、小鉢、汁物、漬け物がセットの「てうちん浜や定食」(1,620円)。
店内には甑島のおみやげもずらり。写真は、下甑島産のサラダ玉ねぎを使った人気の万能ドレッシング「玉ねぎドレスソース」
てうちん浜や
- 薩摩川内市下甑町手打61[MAP]
- TEL:09969-7-0005
☀ ☀ ☀
甑島へのアクセスチェックはこちらから! 甑島へのアクセスチェック以外にも、風光明媚な上甑島・中甑島情報もあり!!