この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

旅・お出かけ
てぃーたいむ

西郷も訪れた川内高城温泉のある薩摩川内市北部のグルメ&スポット情報

ようこそわが町へ西方販売所

西郷も訪れた川内高城温泉のある薩摩川内市北部のグルメ&スポット情報!

FIVE ELEVEN SURF
ファイブ・イレブン・サーフ

FIVE ELEVEN SURF(ファイブ イレブン サーフ)

Tシャツやサーフボードが並ぶ店内

ボードなどサーフグッズを販売

西方海水浴場の一角に2006年8月、サーフショップとしてオープンしました。店名はサーフボードの長さ5フィート11インチにちなんでいます。

日曜日を中心に要予約でスクールも開催。貸しボード・ウエットスーツ、30分程度の基本指導を含む2時間(3,500円)で初心者でもサーフィンを楽しめます。

FIVE ELEVEN SURF

  • 薩摩川内市西方町1217-18[MAP
  • TEL:0996-28-0307
  • 営/13:00~19:00
  • P/2台
  • 休/第1・3日曜、第2・4月曜

 

坂元つけあげ店

坂元つけあげ店

つけあげ(左)、ごぼう天(中)、にら丸天

甘くふわふわの食感が人気

魚のすり身と硬めの木綿豆腐を練り合わせ、一つ一つ手で丸めたさつま揚げは、ふわっとした食感と甘めの味付けが特長です。

坂元孝志代表(51)の両親が創業し今年で50年。つけあげ(84円)、ごぼう天(100円)、にら丸天(60円)の3種類を午前中に作り、その日に売り切るようにしています。

坂元つけあげ店

  • 薩摩川内市西方町3316-2[MAP
  • TEL:0996-28-0398
  • 営/8:00~17:00(売り切れ次第終了)
  • P/10台
  • 休/月曜

 

くつろぎの里 湯田ん蔵

くつろぎの里湯田ん蔵

鶏肉チーズ焼きとミックスピザ

豊富なメニューでおもてなし

昨年(2017年)6月に開店した飲食店で、併設の農産物販売所には地元産の米や野菜が並びます。

ランチタイムは「鶏肉チーズ焼き定食」(ドリンク・デザート付き700円)をはじめ、定食約10種類と湯田ん蔵カレー(650円)などメニュー豊富。たっぷりの具とチーズが載ったミックスピザ(800円)も人気です。

くつろぎの里 湯田ん蔵

  • 薩摩川内市湯田町639[MAP
  • TEL:0996-28-1777
  • 営/11:00~19:00(ランチタイム=11:00~13:30)
  • P/30台
  • 休/月曜、第4日曜

 

町の名所

川内高城温泉

川内高城(たき)温泉

800年以上の歴史を持つ県内最古の温泉地。西郷隆盛が狩猟と湯治を兼ね、訪れたことでも知られます。

緩やかなカーブを描く長さ200メートルほどの道の両側に温泉10施設があり、レトロな雰囲気が漂います。

温泉につかると、トロリとした肌触りのアルカリ性単純硫黄泉が身も心も癒やしてくれます。

 

サークル紹介

湯田郷友会

湯田郷友(きょうゆう)会

地域活性化のため結成し、会員は50代から65歳までの男性17人。菅原道真が太宰府から東郷町の藤川天神にたどり着いた伝説にちなみ、湯田から藤川天神までの約15キロを歩く「プラムロード菅原道真公探検隊」を毎年2月に実施しています。

「少子高齢化が進む中で、イベントなどさまざまな取り組みを通して地域住民の交流を図りたい」と野下(のげ)和文会長。

 

紹介してくれた人

西方販売所

中尾所長

南日本新聞西方販売所

  • 薩摩川内市西方町181-1
  • TEL:0996-28-0121
配達エリアの特徴

風光明媚な砂浜と岩礁の海岸線

薩摩川内市北部の湯田町と西方町は、水平線上に甑島を望む砂浜と岩礁が続く海岸線が魅力。

夏場は海水浴場としてにぎわう西方海岸の人形岩のほか、観光列車「おれんじ食堂」が停車する薩摩高城(たき)駅は、ホームから砂浜まで遊歩道や展望台が整備された人気の観光スポットです。

この記事のシリーズ Series of this article

ようこそわが町へ

このシリーズは【ようこそわが町へ】として、南日本新聞生活情報誌てぃーたいむに掲載されたものです。南日本新聞販売所を訪ね、地域に住む人にしか分からない町の魅力やおすすめスポット、グルメ情報を紹介する、南日本新聞がつなぐふるさと情報です。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ