この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

旅・お出かけ
てぃーたいむ

西郷に縁ある沖永良部島・和泊町のグルメ&スポット情報

ようこそわが町へ和泊販売所

西郷に縁ある沖永良部島・和泊町のグルメやおすすめスポット情報!

お食事処 やまはた

お食事処 やまはた

海鮮丼

鮮度が自慢の漁師食堂

素潜り漁師の店主が、多くの人に新鮮な魚を食べてほしいと10年前に開店。献立はその日の水揚げで変わり、女将のアイデア料理が加わることもあります。

お薦めの海鮮丼(800円)は、夜光貝やブダイなど地元ならではの魚介類がいっぱい。大漁時には、定食類(1,000円)に刺し身がサービスで付きます。

お食事処 やまはた

  • 大島郡和泊町手々知名長浜512-142[MAP
  • TEL:0997-92-3422
  • 営/11:30~14:00、17:30~22:00
  • P/4台
  • 休/日曜

 

南洲堂

南洲堂

南洲ボーロ(左)と田芋大福

地元食材の郷土菓子が豊富

西郷隆盛を祭る南洲神社門前で創業したのが屋号の由来で、黒糖・桑など地元産食材を使った和洋菓子を製造販売しています。

もち米とうるち米に黒糖をまぜて蒸す「ゆきみし」(1本600円)は、法事には欠かせない郷土菓子。しっとりした口当たりの「南洲ボーロ」(120円)や田芋のあんを包んだ「田芋大福」(130円)も人気です。

南洲堂

  • 大島郡和泊町和泊1247[MAP
  • TEL:0997-92-0135
  • 営/8:00~20:00
  • P/9台
  • 休/日曜

 

キッチン サミロミ

キッチン サミロミ

唐揚げ定食

素材を生かした家庭料理

水を電気分解して作る「還元水」を調理に使い、野菜の皮や種・芯でだしを取るなどひと手間加えた家庭料理がモットーの食事どころです。

お薦めは、ジューシーな唐揚げにみそ汁、小鉢などが付く唐揚げ定食(700円)で、宅配の日替わり弁当(500円)も好評です。還元水(2リットル80円)も販売しています。

キッチン サミロミ

  • 大島郡和泊町玉城1769[MAP
  • TEL:0997-92-1734
  • 営/7:00~22:00(L.O.21:30)
  • P/4台
  • 休/土曜

 

町の名所

西郷南洲翁謫居の地

西郷南洲翁謫居(たっきょ)の地

西郷隆盛は1862(文久2)年、島津久光の怒りを買って沖永良部島に流罪となり、約1年半を過ごしました。幽閉された場所には当時の座敷牢が復元されています。

隣接する西郷南洲記念館では彼の書や島での暮らしぶり、地元役人・土持政照との交流などが紹介され、西郷の人生の一端を垣間見ることができます。

 

サークル紹介

琉球國祭り太鼓沖永良部支部

琉球國祭り太鼓沖永良部支部

沖縄の伝統芸能「エイサー」を基に、振り付けに空手の型を取り入れた「琉球國祭り太鼓」。

沖永良部島では20年前に支部が結成され、現在は高校生を中心に約120人が参加。町民体育大会などのイベントで勇壮な舞を披露しています。

顧問で和泊町副町長の前田修一さん(63)は「礼儀や規律が身に付き、年長者と年少者の交流にもつながっている」と話しています。

 

紹介してくれた人

和泊販売所

川上所長

南日本新聞和泊販売所

  • 大島郡和泊町和泊1-2
  • TEL:0997-92-1617
配達エリアの特徴

日本一のガジュマルと豊富な海の幸

鹿児島空港から空路で約1時間、沖永良部空港近くの国頭小学校には見事な枝ぶりの「日本一のガジュマル」があり、サンゴ礁の断崖「フーチャ」では、打ち寄せる波が洞穴から吹き上がる壮観さを楽しめます。夜光貝やイセエビなど新鮮な海の幸も豊富です。

 

同じ沖永良部島にある知名町のグルメや観光スポット情報はこちらから!!

この記事のシリーズ Series of this article

ようこそわが町へ

このシリーズは【ようこそわが町へ】として、南日本新聞生活情報誌てぃーたいむに掲載されたものです。南日本新聞販売所を訪ね、地域に住む人にしか分からない町の魅力やおすすめスポット、グルメ情報を紹介する、南日本新聞がつなぐふるさと情報です。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ