
「むじょか」とは、鹿児島弁で「かわいい」ってこと!!
小さな子どもならではのかわいい言い間違いや健気な姿など、フェリア読者から寄せられたエピソードを紹介!
むじょか賞!!
- まだ言葉がなかなか出てこないわが娘(2歳半)。最近覚えた言葉は「こっこ」。抱っこのことを「こっこ」。にわとりも「こっこ」。おしっこしたいよーって時も「こっこ」。突然「こっこ!」と言うと「どのこっこだ~?」と私は頭をフル回転。でも、こんな時期もきっとあっという間なんだろうなぁと、毎日の「こっこ」が楽しみでもあります。
(フェリア倶楽部 りやん)
★フェリア室から☆彡
どの「こっこ」もカワイイ♡ 子育てを楽しんでいるママも素敵です♪(昌)
- 4歳の息子とパン屋へ行くと「カレーパンがいい」と言われ、いつもは甘いパンなので珍しく思い、「本当にいいの?」と聞くと「いいの!」。帰り道、「カレーパン好きだったっけ?」と聞くと、「お母さんに買ってあげたんだよ~」と。お金は私が出したけど(笑)うれしいサプライズでした!
(フェリア倶楽部 ちびまま)
- 小2の娘が幼い頃の言い間違い。数ある中で、特に面白かったのが「つるつるのーべんばい」。娘はラーメンのことをそう言っていました。どうしてそう言っていたか分かりませんが、楽しい大切な思い出です。
(鹿児島市 きーちゃんママ)
- エピソード募集中!!
-
フェリア倶楽部では、子ども・孫の“むじょか”エピソードを募集中です。倶楽部会員の方はこちらから投稿してください。