この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

グルメ・レシピ
フェリア

話題のモーニング。鹿児島市内から厳選4つの朝食スポット

鹿児島市内4つのお店の「朝ごはん」をリサーチ

気分を変えて「お外で朝ごはん」/ヒカルヤ

いつもと違う朝は、なんだかワクワク。「モーニング」のあるカフェ、ホテル、食堂で朝ごはんを食べて、ごきげんな一日をスタートしましょうよ!!

鹿児島市内から4つのお店の「朝ごはん」をリサーチしました♪

城山ホテル鹿児島

城山ホテル鹿児島の朝食バイキング

「鹿児島の食卓」をイメージした和食を中心に、洋食、スイーツも充実したバイキング

話題のホテルのモーニングでわくわくする朝を!!

和・洋80種以上の料理が並ぶ朝食バイキングは、宿泊しなくても利用でき、家族そろって訪れる客や“朝の女子会”を楽しむ女性に人気。

城山ホテル鹿児島朝食バイキング「ホテルメイドのパン」

ホテルメイドのパンも多く並ぶ

「もともと地元の方に親しまれていましたが、数年前、全国ネットのテレビ番組で“鹿児島市民のステータス”として朝食が紹介され、特に週末の来客が増えました」と店長の下尾翼紗さん。

近年、旅行サイトの口コミやイベントの朝食ランキングで常に上位を守っている。

城山ホテル鹿児島朝食バイキング「キビナゴ」

鹿児島の郷土料理の一つ「キビナゴ」

城山ホテル鹿児島朝食バイキング「黒豚ミニコロッケ」

鹿児島らしく「黒豚ミニコロッケ」

ホテルの朝食バイキングとはいえ、和食が充実してるのも魅力のひとつ。さつま揚げやキビナゴなどなじみのある郷土料理や、「西郷どん好物メニュー」のコーナーもあり、「なんこつのみそ煮」「う巻き」「大学いも」が並ぶ。

城山ホテル鹿児島朝食バイキング「真鯛潮茶漬」

こちらは「真鯛潮茶漬」

注目は「真鯛潮茶漬(まだいうしおちゃづけ)」。新鮮なマダイの刺し身をごはんにのせ、だしをかけて食べる。マダイのあら、野菜、コンブで作る特製だしが、朝の体に優しく染みる。

城山ホテル鹿児島 朝食会場「レインボーホール」

朝食会場「レインボーホール」

城山ホテル鹿児島のテラス席

晴れの日はテラスがおすすめ

食事が落ち着いたらコーヒーとスイーツでひと息。朗らかな空が広がる時季には、テラスに出て桜島を眺めながらゆっくり過ごしたい。

朝ごはんインフォ😋

  • 営業/6:30~10:00
  • 朝食会場/レインボーホール 利用客が多い時は別会場の場合あり
  • メニュー/朝食バイキング
  • 料金/中学生以上:2,700円、小学生:1,080円、3~6歳:540円

城山ホテル鹿児島
(旧城山観光ホテル)

  • 鹿児島市新照院町41-1[MAP
  • TEL:099-224-2211
  • 休/なし
  • P/あり

😋

ヒカルヤ

ヒカルヤモーニングメニュー“朝ごぱん”

オーガニック野菜のキッシュとサラダ、フレンチトースト、季節のポタージュ

新緑の景色とパンの香りで始まる一日を

鹿児島市加治屋町の西郷隆盛生誕地近く。店の目の前に甲突川河畔の緑があり、「気持ちが良くて大好きな環境」とオーナーの川野光さん。4年前にオープンしたカフェを、ひとりで切り盛りする。

「旅行で訪れたパリのカフェをイメージした」という15席ほどのこじんまりとした店内は、壁一面を使った黒板に、手書きのメニュー。

ヒカルヤ店内

心地良い時間が流れる店内

モーニングメニュー“朝ごぱん”は、自家製のパンを中心に、オーガニック野菜のスープ、キッシュなどがあり、セット(450円~)や単品(300円~)など好みを組み合わせて楽しめる。

菓子店や飲食店の職歴があり、早朝出勤が多かった川野さん。「出勤途中にコーヒー1杯、と思っても立ち寄れる店がなくて」。店を始めるとき「やるならモーニング」と決めた。

平日は通勤途中に立ち寄る人や観光客、週末は家族連れが、朝ごはんを求めてやって来る。

ヒカルヤ店内に並ぶパン

店内に並ぶパンやタルトは持ち帰りもできる

店内の大きなガラス窓越しに見えるのは、新緑が清々しい甲突川沿いを行き交う人や車。外の日常を眺めながら、ぼんやり静かに過ごす特別な朝だ。

朝ごはんインフォ😋

  • 営業/7:00~なくなるまで
  • 450円のメニュー/フレンチトースト、厚切りパンドミー(食パン)、ブリオッシュ(菓子パン)
  • 600円のメニュー/キッシュのお皿、スープのお皿

※すべてコーヒーまたは紅茶付き

ヒカルヤ

  • 鹿児島市加治屋町5-12[MAP
  • TEL:099-223-8104
  • 営/7:00~17:00(日曜は12:00まで)
  • 休/月曜
  • P/なし

😋

山有FUKUiTADAKi

山有FUKUiTADAKi「ハムと目玉焼きの朝食御膳」

ハムと目玉焼きの朝食御膳。写真のご飯は“3分づき”の玄米

シャキッと目覚める!!新鮮野菜がたっぷりの朝食を

曽於市財部にある自社農園で作った野菜、米、農産加工品のアンテナショップとして、2013年にオープン。

「近所の人が集える場所に」と、毎朝農園から届く新鮮な野菜、垂水市の温泉水、自社で加工するみそや豆腐、漬物を使った料理を提供する。「安心安全はもちろん、体に優しいと評判です」と店長の野﨑真也さん。

山有FUKUiTADAKi

ケヤキで作ったカウンターでゆっくりくつろいで

平日の朝は、散歩の途中に立ち寄る近所の夫婦や出勤前に朝食を求める人でにぎわう。

2種の「朝食御膳」(540円)は平日のみ。サラダのみずみずしい歯ごたえにシャキッと目が覚める。

「ハムと目玉焼きの朝食御膳」に使う卵は、米ぬかと野菜を食べて育ったニワトリが産んだ「野菜たまご」。ぷるんとした白身から、とろ~りあふれる濃厚な黄身は、味付けなしでも箸が進む。生卵を店頭で販売することもあるが、すぐに売り切れる人気商品だ。

山有FUKUiTADAKi「バイキング」

土曜、日曜、祝日はバイキングスタイル

週末はサラダなどの野菜を使った料理や、ご飯、みそ汁、店で作るパンが食べ放題で、なんと540円(4歳~小学3年生は324円)。

体と財布に優しい朝食でフレッシュな一日をスタートして。

山有のアンテナショップ

ショップでは新鮮野菜も販売する

朝ごはんインフォ😋

  • 火~木曜の営業/8:00~11:00
  • メニュー/ハムと目玉焼きの朝食御膳、焼き魚の朝食御膳
  • 料金/各540円
  • 土・日・祝日の営業/6:00~10:00
  • メニュー/朝食バイキング(60分)
  • 料金/小学4年生以上:540円、4歳~小学3年生:324円

山有FUKUiTADAKi

  • 鹿児島市下荒田2-12-15[MAP
  • TEL:099-204-0677
  • 営/8:00~22:00(土・日・祝日は6:00~)
  • 休/月曜 祝日の場合は翌日
  • P/あり

😋

新港食堂

新港食堂「海鮮ちらし寿司」

海鮮ちらし寿司

早朝から乾杯!市場でいただく海の幸

鹿児島市城南町の鹿児島中央卸売市場・魚類市場。午前8時台に店の白いのれんをくぐると「ビール1杯!」の声が響く。

50種ほどのメニューのひとつ「ちゃんぽん」(680円)は、「みなさん“締め”に食べられます」と代表の中島幸子さん。朝が早い漁師たちの憩いの場であり、魚を各地に運ぶ運転手や、仕入れに訪れる飲食店スタッフの食事処でもある。一般人も利用でき、海外からの観光客も多い。

新港食堂

2017年7月、新設の建物に移転した

午前9時まで注文できる朝定食(670円)は、から揚げ、トンカツ、ショウガ焼きなどのおかずが日替わり。

「魚を扱う常連さんは、魚以外の料理を求める」と中島さん。せっかく市場を訪れるなら「にぎり寿司」(1,100円)や「海鮮ちらし寿司」をいただきたい。

鹿児島中央卸売市場・魚類市場

魚類市場では8:30頃まで競りが行われる

毎朝、市場に運ばれて競りにかけられた魚を、仲買人を通して仕入れ、客に提供する。東京の築地場外市場をほうふつとさせるが「価格は東京の3分の1ですよ」とにっこり。

朝ごはんなのに、隣のテーブルでは漁師たちの“だれやめ”。不思議な時間が流れる場所で、新鮮な朝を迎えよう。

朝ごはんインフォ😋

  • 営業/5:00~9:00
  • メニュー/朝定食(日替わりのおかず、納豆、ごはん、みそ汁、漬け物)
  • 料金/670円

※レギュラーメニューも注文OK

新港食堂(魚類市場内)

  • 鹿児島市城南町37[MAP
  • TEL:099-224-4654
  • 営/5:00~15:00
  • 休/日曜、祝日(水曜不定) 市場カレンダーに準ずる
  • P/あり

😋

この記事のシリーズ Series of this article

フェリアの特集から

フリーペーパーフェリアで特集した内容を、気が向いたらweb上でご紹介する特別コーナー!! グルメ・お出かけ・ビューティーなど、様々なジャンルのコンテンツをお届けします。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ