
この春の新生活を新文具で!!
もうすぐ新年度。進化し続ける新製品から定番品までおすすめの文具を、文具ブロガー・上新純一さんに聞きました!
まずは教えてくれた人、文具ブロガー・上新 純一さんの紹介から。
文具ブロガー・上新 純一さん
普段持ち歩くペンケースは4つ。手紙用、仕事用と使い分けています。
ブログの下書きは万年筆で。最終的に紙に残す訳ではないですが、すらすらと書きやすい。
野球選手と一緒で、使いやすい道具の方がパフォーマンスも上がる。仕事したくない、というときでもお気に入りのペンを触っているだけでテンションが上がります。
付箋一つ、ペンやインクの色一つで、自分の存在をアピールできる面も。お気に入りの物は無くさないし、良さそうな物だと職場などで何気に他人に持って行かれない。
文具は10円単位からウン十万円まであり、その人に合ったいろんな楽しみ方がありますよ。

上新 純一さん
うえしん・じゅんいち さん
鹿児島市在住。お気に入りの文具を使い、さっさと仕事(専門学校のコンピュータ講師)を終わらせて、文具ブログ「火中の栗を拾い続けるオヤジのブログ」を日々更新中。
文具ブロガー・上新セレクト!
「この春おすすめ」文具4選

コクヨ・ネオクリッツフラット ブルーム
- 1,728円
花柄でテンション上がる筆入れ
ファスナーを開けて上部を折り返すと、あっという間にペン立てになる筆入れ! メーク道具入れにも。

コクヨ・テープカッターカルカット クリックタイプ
- 388円~
お気に入りのマステをカット
マスキングテープをきれいに切るにはハサミが必要だが、このカッターはテープの輪っかに挟むだけで手間いらず。

エポックケミカル・ラップにかけるペン
- 各色/173円
ラップに直接書けて安心
食品用ラップに書け、加熱してもインクが溶ける心配がない。日付を書いたり、おにぎりをデコったりと活躍。

カンミ堂・リップノ
- 540円
リップクリームのような付箋
携帯しやすいケース入り。ロール状で、ミシン目で必要なだけ切って使う。下が透けるので、手帳などに。
文具ブロガー・上新セレクト!
「ご当地デザイン」文具

Whatオリジナル「山形屋金生饅頭マステ」
- 411円
鹿児島県民のソウルフードが!
皮のきつね色の柄、と思いきや、中心部は店頭で金生まんじゅうができる様子や自宅で食べるまで、などのほっこりイラスト。
Next:仕事でも使える文具