
みなとの食堂で新鮮な海の幸を(枕崎港/枕崎鰹船人めし)
鹿児島県は海の幸が豊富。全国第3位の海岸線の長さを誇る県内各地の港町には、多種多彩で新鮮な魚料理を手頃な値段で提供する飲食店が多くあります。
さあ、「みなとの食堂」へ海の幸を味わいに出掛けてみませんか。
長島大陸市場食堂
東町漁協のブランド魚「鰤王」を堪能
東町漁協などが出資する株式会社JFAが2016年に前身の食堂を引き継いでリニューアルオープン。潮の流れが速い長島沖で育てられた養殖ブリ「鰤王」をはじめ、近海でとれるタイやタコなどの魚料理を提供しています。
一番人気の「鰤王定食」は大トロと背、たたきの3種類の刺し身にあら煮、あら汁などが付いて1,200円。脂がのり、身の引き締まった刺し身は部位ごとに違う食感を楽しめます。切り身150gを照り焼きにした「鰤王ステーキ定食」(1,200円)もお薦めです。
長島大陸市場食堂
- 出水郡長島町諸浦1285[MAP]
- TEL:0996-86-0780
- 営/11:00~14:00
- P/50台
- 休/水曜
えびす食堂
吹上浜沖の地魚を楽しめる
市来町漁協直営の物産館「市来えびす市場」内レストランとして2017年3月から営業しています。魚は吹上浜沖でとれ、地元の市来港と戸崎港に水揚げされたものをすぐに活き締めし、その日のうちに使い切るなど鮮度を大切にしています。
タイやカンパチ、バショウカジキ、イカなどの旬の地魚を使った「特選にぎり寿司定食」(1,480円)は、にぎりずしに、焼いたタイの頭とかつお節でだしを取ったみそ汁、小鉢、サラダ付き。
生魚が苦手な人にもうれしい地魚や野菜5種類の「串揚げフライ定食」は1,080円。
えびす食堂
- いちき串木野市湊町1-99[MAP]
- TEL:0996-21-5082
- 営/11:00~15:00(L.O.14:30、物販は9:00~17:30)
- P/60台
- 休/水曜(物販は第2・4水曜)
枕崎お魚センター 展望レストランぶえん
Show‐1グルメグランプリ殿堂入りの枕崎鰹船人めし
日本一のかつお節生産量を誇る枕崎市の枕崎お魚センター2Fにあり、さまざまなカツオ料理が楽しめます。
中でも鹿児島県内の商店街のご当地グルメを競うShow‐1グランプリで2年連続グランプリを受賞して殿堂入りした「枕崎鰹船人めし」は一番人気。
船上で血抜きして急速冷凍した「枕崎ぶえん鰹」のもちもちで生臭さのない刺し身やカツオ節、薬味などを丼のご飯にトッピング。ご飯と一緒に味わった後は、本枯れ節で取っただしをかけてお茶漬け風にいただきます。茶わん蒸し付きで840円。1日30食限定です。
枕崎お魚センター 展望レストランぶえん
- 枕崎市松之尾町33-1 枕崎お魚センター2F[MAP]
- TEL:0993-73-2311
- 営/11:00~15:00
- P/100台
- 休/無休
味処 桜勘
おうかん
骨までやわらかいカンパチのあら煮
桜島を眼前に望む海潟漁港内にあり、垂水市漁協の女性組合員らが養殖カンパチ「海の桜勘」を使った定食10品を提供しています。
垂水市沖で県産茶葉を含んだえさを与えて育てたカンパチは臭みがなく、甘めのたれに漬け込んだ刺し身をご飯に載せた「カンパチ漬丼定食」(750円)は店の看板商品。
各定食に付くあら煮は3日間じっくり煮ているので、大きな骨まで食べられるほどやわらかです。
レトルトの「びんた煮」(700円)なども販売しています。
味処 桜勘
- 垂水市海潟643-6[MAP]
- TEL:0994-32-0321
- 営/11:00~14:00
- P/50台
- 休/不定休