
鹿児島・夜ふかし酒場8選
東龍
夜ふかし度:(翌3:00まで)
- 鹿児島市加治屋町
店主の東美音男(あずま・みねお)さん、本人いわく“ビューティフルサウンドマン”のお店が「東龍」さん。加治屋町の住宅地にある。
とにかくトークが軽快で、ひとり酒を寂しがる隙も与えない。気さくな人柄につられ、親戚の家のようにくつろいでしまう店なのです!!
[2016.12.9掲載]
東龍
とんりゅう
- 鹿児島市加治屋町17-4[MAP]
- TEL:070-5813-8661
- 営/12:00~14:00、19:00~翌3:00
- 休/土曜、日曜、祝日の昼
天手古舞
夜ふかし度:(翌3:00まで)
- 鹿児島市平之町
星岩涛(ほしいわと)のしこ名で活躍した元関取・野口祐二さんが大将の店「天手古舞」さん。
相撲部屋の味付けを再現し、鶏ガラベースのスープに「から揚げ」など約10種の具が満載のちゃんこ鍋は1人分から注文できるのがうれしいが、『力士の1人分』とのことで、2人でちょうどいいボリューム。
ニンニクが香ばしい「から揚げ」がスープになじみ衣もとろける。
[2016.12.22掲載]
天手古舞
てんてこまい
- 鹿児島市平之町9-41[MAP]
- TEL:099-226-0803
- 営/18:00~翌3:00
- 休/なし
かごしま酒道場 西郷どん
夜ふかし度:(翌4:00まで)
- 鹿児島市荒田2丁目
扉をガラガラとあけると、「実物サイズに近い」という西郷さんの像が迎えてくれる「かごしま酒道場 西郷どん」さん。
オーナーの肱岡一義さんが「一般人に愛された西郷さんのように」と、西郷さんの孫に許可を得て屋号を決めたそう。
郷土料理が充実し、キビナゴ料理は刺し身やお茶漬けなど7種。ぎょうざの具をシソの葉で巻いて揚げた「黒ちゃん揚げ」が絶品!!
[2017.9.21掲載]
かごしま酒道場 西郷どん
せごどん
- 鹿児島市荒田2-49-7[MAP]
- TEL:099-252-3153
- 営/18:00~翌4:00
- 休/月曜
和がまま屋 たけみち
夜ふかし度:(翌5:00まで)
- 鹿児島市山之口町
山之口本通り沿いのビル2階にあるのが「和がまま屋 たけみち」さん。扉を開くと宍野剛史さんと母・洋子さんが迎えてくれる。
家庭的な雰囲気の店内はカウンター5席と座敷15席。メニューは和食がメイン。女性にうれしいフルーツ酒もそろう。
鯱姉さん曰く「まぐろとチャンジャの巻きずしが絶品」とのこと。
[2016.6.10掲載]
和がまま屋 たけみち
- 鹿児島市山之口町8-30 宮下ビル2F[MAP]
- TEL:099-222-6722
- 営/18:00~翌5:00
- 休/不定
掲載してある内容および写真は、すべて掲載日現在のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
お酒は二十歳になってから!!
1 2