
黒酢ビーフシチュー
黒酢でうま味が加わり、味もまとまる!
今月の達人

黒酢レストラン黒酢本舗桷志田
田中 大輔さん
黒酢と赤ワインで漬け込むことにより、さわやかな香りとアミノ酸によるうま味が加わります。洋食でワインやレモン果汁を使うところに少し黒酢をプラスしてみると、うま味だけでなく味もまとまりますよ。思っているよりも簡単にできてしまうビーフシチュー。この機会に黒酢に触れてみてください。
黒酢ビーフシチュー
黒酢の達人レシピ
- ~材料~(2人分)
-
- 牛バラ肉(シチュー用):500g
- ニンニク:1/2片
- ニンジン:30g
- 玉ネギ:1/4個
- ローリエ:1枚
- 【調味料】
- 黒酢:15㏄
- 濃口しょうゆ:50cc
- みりん:40cc
- 砂糖:大さじ2
- 赤ワイン:450cc(鍋に入れた肉が浸る量で調整してください)
- デミグラスソース缶:290g
- 塩大さじ:1/2
- こしょう:少々
- バター:40g
- 【付け合わせ】
- マッシュポテト:15g
- ニンジン:10g(下ゆでしておく)
- エリンギ:10g(塩をして焼く)
- ~作り方~
-
- ひと口大に切った牛肉に塩・こしょうをもみこんでおき、厚手の鍋にバターを熱し焼き色がつくまで強火で焼く。
- スライスした玉ネギ、ニンジン、ニンニクを加え、玉ネギがしんなりするまで中火で炒める。
- 一度火を止め、調味料の材料を入れ、最低でも40分ほど置く。その後、鍋を火にかけ沸騰したらアクを取り、フタをして弱火で1時間30分ほど煮込む(圧力鍋の場合は30分)。
- 肉を一度取り出し、15分ほど強火で煮詰める。
- 煮詰めたものをザルでこし、デミグラスソースで味を調える。
- 牛肉をソースにもどし、軽く温める。お皿に盛り込みお好みでトッピングを添えれば完成。
(写真はマッシュポテト・人参・エリンギを添えています)
達人のいるお店

黒酢レストラン 黒酢の郷 桷志田
- 霧島市福山町福山大田311-2
グーグルマップで場所を確認 - TEL:0995-55-3231
- 営/8:30~17:00(食事は11:00~15:00)
- 休/なし
- P/100台・大型10台