
読書で高まるのは知識だけではないらしい
今、読書が見直されています。例えば「読書 効果」で検索してみると、知識が豊富になるのはもちろんのこと、「コミュニケーション能力の向上」や「発想力の強化」から「ストレス解消」「脳の活性化」「アルツハイマー予防」、果ては「読書量が年収の差につながる」なんて話も出てきます。
さぁ、ふ~ちゃんと一緒に、頭と心が喜ぶ読書のドアを開けましょう!

みそ汁はおかずです
学研プラス/¥1,300(税別)
瀬尾 幸子/著
みそ汁は作るのも簡単、時間もかからず、何を入れてもおいしいすぐれた1品。具だくさんにすれば立派なおかずになり、ごはんだけでなくパンにも合う懐の広さもある。みそ汁をこよなく愛する著者が、おなじみ食材の組み合わせで絶品みそ汁を紹介。

工作員・西郷隆盛 謀略の幕末維新史
講談社/¥840(税別)
倉山満/著
この男、日本を揺さぶり、時代をこじ開けた!日本人に最も愛される偉人の「大河ドラマ」では決して描かれない陰の貌。偉丈夫のイメージに隠された「工作員」という新たな西郷像を軸に繙かれる、激動の幕末維新史。

悪の指導者(リーダー)論
小学館/¥840(税別)
山内 昌之、佐藤 優/著
強くて独裁的な「悪の指導者たち」について、歴史学の泰斗・山内昌之氏とインテリジェンスの第一人者・ 佐藤優氏が徹底討論。世界の強き指導者を動かす宗教、論理、思想とは? 彼らの内在的論理がわかれば、混沌とした国際情勢の裏側が見えてくる! 金正恩は、ただの「マッドマン」ではない!

骨格リセットストレッチ
青春出版社/¥1,380(税別)
鈴木清和/著
もしストレッチが痛かったり、ストレッチをしているのにスポーツでケガをするのは、骨格のズレによって筋肉が正しく伸ばされていないから。「骨格リセットストレッチ」なら骨の位置が正され、筋肉が十分に伸び、関節可動域が最適化され、「最高に動く体」に!

残像に口紅を
中央公論新社/¥743(税別)
筒井康隆/著
「あ」が使えなくなると、「愛」も「あなた」も消えてしまった。世界からひとつ、またひとつと、ことばが消えてゆく。愛するものを失うことは、とても哀しい……。小説はどこまで小説でいられるのか。人はどこまで人間らしくいられるのか。前代未聞の文学的制約のなかで書かれた、究極の実験小説。

神坐す山の物語
双葉社/¥593(税別)
浅田次郎/著
奥多摩の山中にある神官屋敷。著者が少年だった頃、伯母から聞かされた怪談めいた夜語り。それは怖いけれど、惹きこまれるものばかりだった。浅田版“遠野物語”ともいうべき御嶽山の物語。切なさにほろりと涙が出る極上の連作短編集、待望の文庫化!
- ふ~ちゃんの『読書のススメ!!』
-
協力出版社一覧
学研プラス・講談社・小学館・青春出版社・中央公論新社・双葉社(順不同)