
稲庭風うどん 玉や
洋風など30種類のうどん
こしのある稲庭の麺を使い、だしはかつお節や昆布に秋田の日本酒も加えています。うどんはさまざまなトッピングの約30種類を揃え、具だくさんの山天温泉卵うどん(1,050円)が人気です。
焼きハヤシ(1,020円)など、和洋の単品料理も豊富。11~3月の夜は、だしがよく染みたおでんも味わえます。
稲庭風うどん 玉や
- 鹿児島市永吉2-10-4[MAP]
- TEL:099-812-9187
- 営/11:30~15:30(L.O.15:00)、18:00~22:00(L.O.21:30)
- P/10台
- 休/月曜(祝日の場合は翌日)
そば処 ひら
県産そば粉で作る十割そば
店主は鹿児島ユナイテッドFCのサポーターで、選手や関係者の利用も多い店です。毎朝手打ちした十割そばを提供し、そば粉はきめの細かい機械ひきと、粗めの石臼ひきをブレンド。10~11月ごろは北海道産、他の時季は志布志など県産の粉を使います。
ミニかつ丼とかけ、またはざるのセット(1,200円)がお薦め。
そば処 ひら
- 鹿児島市永吉2-3-18[MAP]
- TEL:099-254-7214
- 営/11:00~14:30
- P/7台
- 休/不定休
Osteria Popolare
オステリア・ポポラーレ
淡路島産の生パスタは人気
店名はイタリア語で「大衆居酒屋」。 気軽にイタリア料理を楽しんでほしいとの思いが込められています。自慢のパスタは小麦、塩、卵など、原材料を厳選した淡路島産の生麺を使用。
パスタセットは1,860円、全10品のコース料理(前日までに要予約)は3,780円から3種あり、単品料理も豊富。ワインの品ぞろえも充実しています。
Osteria Popolare
- 鹿児島市永吉1-10-8[MAP]
- TEL:099-252-6922
- 営/18:00~23:00
- P/2台
- 休/月曜(祝日の場合は翌日)
町の名所

鹿児島戦没者墓地
永吉3丁目の永吉公園内にあり、もとは陸軍墓地と呼ばれていました。日露戦争から第2次世界大戦までの戦没者7万3千人余りをまつっています。墓地の由来を伝える案内板には、鹿児島出身で沖縄戦の司令官を務めた陸軍大将・牛島満の歌も紹介。
毎年、春分・秋分の日には、遺族や自衛隊関係者らが参加して慰霊祭が営まれます。
サークル紹介
米山さんといっしょ
助産師の米山晃代さん(69)が、子育てについてアドバイスするサークルです。2007年から偶数月に開催され、昨年12月で58回目を迎えました。昨年のテーマは「私のダダこね」「子どもはすべてお見通し」「体の健康」など。
会場は永吉2丁目・永吉薬品のすこやかルームで、午前10時半から2時間。参加料は無料です。
問い合わせは永吉薬品(TEL:099-258-2767)へ。
紹介してくれた人

大木所長(中央)とスタッフ
南日本新聞永吉販売所
- 鹿児島市原良3–18–34
- TEL:099-255-2697
- 配達エリアの特徴
-
区画整理で新しい街に
原良・永吉地区は近年、区画整理が進み、新しい住宅や店舗が増えています。さまざまな催しが行われる鹿児島アリーナは、旧鹿児島刑務所の跡地。正面入り口に残る正門跡は、鹿児島市出身の司法技師・山下啓次郎の設計で、中世ヨーロッパの城門を思わせる重厚な佇まいです。