
今宵は『ふとし商店 いっちもーれ』にて
ライター鯱の酒場放浪記(鹿児島市名山)
ユニークな酒場があると聞いて来たが、どう見ても“コンビニ”の外観。半信半疑で店に入ると、陳列棚に酒や生活用品。やはりコンビニ…
太志博義さん・早苗さん夫妻が10年以上続けたコンビニを酒販店へ縮小。昨年(2016年)1月、改装した。
設備は「もらいもん」。4つのテーブルは、知人の会社の不要になった受付台や焼酎の陳列棚。焼酎ケースにクッションをくくり付けたイスは、座り心地抜群だ。
生ビールは300円。料理は夫妻の出身地の徳之島料理がメインで「玉子おにぎり」80円、「みそピーナツ」200円など格安。
「設備投資がないからできる価格」と言うが、料理を作る早苗さんは「期待されたら困るからよ」と笑っていた。
店名は徳之島の方言で「いらっしゃいませ」。何度でも訪ねたい。
- 酒場DATA ※価格は税込み
-
- ビール:生ビール/300円
- 焼酎:1杯/170円
- 飲み放題コース:なし
- 飲み放題のみ:なし
- ビールも飲み放題:なし
- 女ひとり酒レベル: 黒帯
- お手洗い:洋式
※女ひとり酒レベルは、ライター鯱の主観です。
白帯 :女ひとり酒の客多し
紫帯 :ドアを開けば笑顔で歓迎
茶帯 :1回行けば、あら平気♪
黒帯 :女は度胸! 心が強いのか鈍感なのか