プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

グルメ・レシピ
フェリア

鹿児島の絶景とグルメをセットで楽しむ。嗚呼、なんと贅沢!

エメラルドグリーンに輝く雄川の滝(南大隅町)

エメラルドグリーンに輝く雄川の滝(南大隅町)/撮影:川越亮

自然が織りなす雄大な景観美を堪能できる鹿児島。そして、その自然が育んだ美味なる食材の王国・かごしま。

今回は絶景スポット付近にあるグルメスポットも併せて紹介しちゃうという、贅沢な内容でお届けします。

 

元記事のメニュー・料金などはすべて掲載時の情報です。

鹿児島の絶景スポット
雄川の滝(南大隅町根占)

雄川の滝(南大隅町)

神秘的なエメラルドグリーンに全国から観光客が訪れる/撮影:川越亮

ドラマ「西郷どん」オープニングにも使われる滝は必見

美しい画像がSNSで拡散し、全国から観光客が訪れる、南大隅町の雄川の滝。2018年の大河ドラマ「西郷どん」オープニングでも映像が使われています。

遊歩道駐車場から途中の渓谷の景色を見ながら1.2kmほど歩くと、緑の枝々の先に滝つぼの一部、エメラルドグリーン(=写真最上段)が目に飛び込んでくる。

滝つぼを囲む岩の崖は高さ46m、幅60mあるという。中央に滝が白く細く落ち、自然のモザイク模様になった崖のあちこちから伏流水が幾筋も流れている。そして透き通った水の美しさ。

「晴れた日、お昼すぎが、日が差し込んで一番きれいに見えます」とのこと。現在は、滝つぼ前に展望デッキも完成!!

2枚の「雄川の滝」写真は、鹿児島市を拠点に九州、東京で活動するカメラマン・川越亮さんの撮影です。

雄川の滝

夜間や悪天候時などは遊歩道への立ち入りは禁止。滝つぼは遊泳禁止。

 

雄川の滝付近のグルメ
滝つぼの色をイメージしたグリーンカレー

カフェテラスHANANOKI(グリーンカレー)

カフェテラスHANANOKI(グリーンカレー)

雄川の滝のエメラルドグリーンをイメージしたグリーンカレーを提供してくれるのが、雄川の滝近くにあるカフェテラスHANANOKIさん。

町内産のピーマンと青ジソ、農場産のサラダホウレンソウで作るカレーペーストに、やはり農場製の豆乳を加えて作る。

「豆乳で調整できるので、辛いのが苦手な人でも言ってもらえれば大丈夫です」とのこと。ここでしか味わえないグリーンカレーをぜひ。定食中心の「お食事処 花の木」と隣接している。

[掲載日:2017.6.15]

カフェテラスHANANOKI

  • 南大隅町根占川北9445-7[MAP
  • TEL:0994-25-1088
  • 営/9:00~18:00
  • 休/不定
  • P/50台

 ☀  ☀  ☀ 

鹿児島の絶景スポット
石橋記念公園(鹿児島市)

石橋記念公園(鹿児島市)

石橋記念公園から、雄大な桜島を望む

雄大な桜島の景色も楽しめる

鹿児島市内を流れる甲突川にかけられた5つの石橋のうち、西田橋、高麗橋、玉江橋の3つを移設復元した公園と、それらの博物館のある石橋記念公園からは、雄大な桜島の景色も楽しめる。

近くにはジョギングコースや遊具、屋内外の芝生広場を備えた「かんまちあ」(上町ふれあい広場・上町の杜公園)も!!

鹿児島ならではの「桜島」を見ながら、散策するのも楽しい。

石橋記念公園

 

石橋記念公園付近のグルメ
あえて昼間に『せんべろ』体験!?

大衆立場 足立屋(せんべろ)

足立屋「せんべろ」メニュー

JR鹿児島駅のすぐ近くにある『大衆立場 足立屋』さん。このところ話題の「千ベロ(1,000円でベロベロ)」のお店。

立ち飲みだが、厨房を囲むコの字カウンターの一画に腰掛けもあり。

飲みすぎないでね~(笑)

[掲載日:2017.6.23]

大衆立場 足立屋

  • 鹿児島市小川町9-10[MAP
  • TEL:099-227-7510
  • 営/12:00~24:00
  • 休/木曜

 ☀  ☀  ☀ 

鹿児島の絶景スポット
開聞岳(指宿市開聞)

開聞岳(イタリア料理ピエナ テラス席から望む)

薩摩富士こと開聞岳。南薩摩を代表する景観

薩摩富士との異名も納得できる美しさ

標高924mの開聞岳は実は活火山。「日本百名山」にも数えられ、なだらかな稜線が美しい。南薩方面のシンボル的存在。

指宿市山川辺りから南九州市頴娃辺りにかけての国道226号沿いには、撮影スポットもたくさんある様子。

写真は近くのグルメスポット、イタリア料理ピエナさんのテラス席から撮影しました。

開聞岳

 

開聞岳付近のグルメ
テラス席で絶品イタリアンと絶景・薩摩富士を

イタリア料理ピエナ

イタリア料理ピエナ

のどかな景色、豊かな食材のある南薩摩。南薩の主要幹線・国道226号沿いにはためく三色の国旗が目印の『イタリア料理 Piena』さん。

地元・指宿市の川尻漁港でとれたての魚、菜の花やソラマメなど、地産の食材たっぷりのランチコースが評判。

「ランチコース」を基本に、ドルチェミストがつかない「ライトコース」、メイン料理がつく「プレミアムランチコース」があるんですって。

晴れた日には開聞岳を望むテラス席で楽しみたい。

[掲載日:2017.3.7]

イタリア料理 Piena(ピエナ)

  • 指宿市開聞仙田2932-1[MAP
  • TEL:0993-32-4488
  • 営/11:30~14:00、17:30~22:00
  • 休/水曜 ※火曜はランチのみ営業
  • P/あり

 ☀  ☀  ☀ 

鹿児島の絶景スポット
針尾公園「空中展望トイレ」(出水郡長島町)

針尾公園「空中展望トイレ」(出水郡長島町)

壁が全面ガラス張りで不知火海が一望できる

これぞ絶景!?不知火海を一望できる展望トイレ

標高162mの高台に位置する長島町の針尾公園。園内には「空中展望トイレ」なるものが存在する。

中に入ってみると果たして、壁が全面ガラス張りで不知火海が一望。眼下には伊唐島や伊唐大橋、天気が良ければ雲仙普賢岳も望めるというまさに絶景ポイントだ。

島自体が「絶景ポイント」ともいえる長島。島内を一周する国・県道約40kmにおよぶ『長島ぐるっとフラワーロード』沿いに、長島の景観の特徴である石積みの花壇などを設けているそう。視界いっぱいに東シナ海が広がる「ながしま風車公園」もオススメ!!

黒之瀬戸大橋を渡って非日常気分を味わってみてはいかが?

針尾公園

 

針尾公園付近のグルメ
「鰤王」ブランドのブリが絶品

味処 鰤王(鰤王定食)

鰤王定食

長島といえば、ブリ養殖。「鰤王」ブランドとして海外へも輸出している東町漁協の直営店がこちら「長島大陸市場食堂」さん。もともと漁師のための食堂を、一般のお客さんに開放したそう。

おすすめの鰤王定食は刺し身がたっぷり。たたきは滑らかであっさりめ、「トロ」はふわっと脂がとろける舌触りが絶品。ぜひ食べてみて!!

[掲載日:2016.4.4]

長島大陸市場食堂

  • 出水郡長島町諸浦1232-1[MAP
  • TEL:0996-86-0780
  • 営/11:00~14:00
  • 休/水曜
  • P/あり

 ☀  ☀  ☀ 

こちらの記事もどうぞ