
鹿児島・熊本のアスレチックスポット4選/ゾーブ(芦北海浜総合公園)
人気のレジャー「アスレチック」。子供から大人まで幅広く楽しめますよね。いま話題のジップラインや、新感覚のアスレチックのほか、家族連れでも気軽に楽しめる施設を鹿児島から3つ、熊本から1つ、ご紹介します。
さあ、アスレチックでいい汗を流そうよ!
猿ケ城渓谷 森の駅たるみず
スリルと爽快感が味わえると話題の「ジップライン」は高さ50m、長さは往復で南九州最長の310mを誇り、深い緑に包まれながら、鳥のように空を飛ぶ感覚を味わえます。料金は1,700円。
猿ケ城渓谷 森の駅たるみず
- 垂水市新御堂1344-1[MAP]
- TEL:0120-901-917
- 営/9:00~18:00(最終受付17:00)
- P/50台
- 休/無休
- HP/猿ケ城渓谷 森の駅たるみず
☀ ☀ ☀
フォレストアドベンチャーおおすみ
森の中で楽しむ新感覚のアスレチック
道の駅おおすみ弥五郎伝説の里の南側、約1ヘクタールの森の中に自然の樹形や地形を生かした5つのコースがあります。
専用のハーネスを着用して樹木やはしごを登って渡り、木に張られたワイヤーロープを滑車を使って滑るジップラインで地面へ降ります。5コースの所要時間は約2時間。
利用条件は未就学児を除く身長110cm以上で、事前に必ず安全講習を受講します。予約制で、料金は18歳未満2,500円、18歳以上3,000円。
フォレストアドベンチャーおおすみ
- 曽於市大隅町岩川6048-1[MAP]
- TEL:080-8555-1324
- 営/9:00~17:00(最終スタート=15:00)
- P/50台
- 休/水曜
- HP/フォレストアドベンチャーおおすみ
☀ ☀ ☀
北薩広域公園
山城をイメージした大型冒険遊具
さつま町の豊かな自然を生かし、遊びながら地域の文化などが学べる北薩広域公園。公園の中央にあるのが、戦国時代の山城をイメージして造られた木製の大型遊具、通称「虎居城」です。
西の丸砦や三の丸砦、木の葉隠れの道など、ユニークな名前の付いたアスレチックゾーンや櫓(やぐら)が、複合的に組み合わされています。これらを“攻略”してたどり着いた展望台からは、紫尾山や川内川、さつま町内を一望できます。
北薩広域公園
☀ ☀ ☀
芦北海浜総合公園
Zorb(ゾーブ)。それは球体の中で斜面を転がる不思議な感覚…
八代海を望み、ローラーリュージュなど多彩なアクティビティが楽しめる芦北海浜総合公園で特に人気なのが、「Zorb(ゾーブ)」。球体の中に入って斜面を転がります。
中に水(冬場は温水)を入れて乗る「ウエットタイプ」は、回転に合わせて体がすべり球体の中でウオータースライダーをしているような不思議な気分です。ゴールデンウイークと7~9月末以外は、ハーネスで体を固定し、中の人も回転する「ハーネスタイプ」もあります。
料金は一人乗りの中学生以下が600円、高校生以上が800円。ウエットタイプの2人乗りは各一人・中学生以下が400円、高校生以上が600円。
芦北海浜総合公園
☀ ☀ ☀