
今宵は『かごしま酒道場 西郷どん』にて
ライター鯱の酒場放浪記(鹿児島市荒田)
騎射場公園からすぐ。赤ちょうちんの明かりに吸い寄せられ扉を開けると、身長180cm、6頭身の「実物サイズに近い」という西郷隆盛の像が迎える。
オーナーの肱岡一義さんが「一般人に愛された西郷さんのように」と、西郷さんの孫・西郷吉之助さんの許可を得て屋号を決め、天文館で店を始めたのは30年前。
移転や鹿児島中央駅店の出店を経て、今は3年前にオープンしたきしゃば店のみ。
肱岡さんは「敬天愛人」の鉢巻きを締めて接客、“黒ちゃん”と呼ばれる黒木幸一さんが料理を振る舞う。郷土料理が充実し、キビナゴ料理は刺し身やお茶漬けなど7種。ぎょうざの具をシソの葉で巻いて揚げた「黒ちゃん揚げ」(540円)が絶品だ。
閉店は早朝4時。「西郷さんの響きに合わせて、どの店よりもサイゴまで…」。西郷さんへの愛があふれる酒道場だ。
- 酒場DATA ※価格は税込み
-
- ビール:生ビール/594円
- 焼酎:1杯/324円~
- 飲み放題コース:2,200円~
- 飲み放題のみ:なし
- ビールも飲み放題:上記の料金でOK
- 女ひとり酒レベル: 茶帯
- お手洗い:洋式
※女ひとり酒レベルは、ライター鯱の主観です。
白帯 :女ひとり酒の客多し
紫帯 :ドアを開けば笑顔で歓迎
茶帯 :1回行けば、あら平気♪
黒帯 :女は度胸! 心が強いのか鈍感なのか