
旬野菜を使ったおすすめ元気レシピをご紹介!
- Point!
-
☆暑い夏にはさっぱりとしたゴーヤーサラダを!
☆一晩置くと味がなじんでさらにおいしさUP☆
ゴーヤー
鹿児島で「ニガゴイ」として親しまれているゴーヤーは、離島地区を含め、県内全域で生産されています。ゴーヤーといえば独特の苦味が特徴。この苦味はモモルデシンという成分によるもので果皮表面の緑色部分に多く含まれており、胃腸の粘膜を保護するほか食欲を増進する効果も期待されます。
また、ゴーヤーに含まれているビタミンCは加熱しても壊れにくいので炒め物にもおすすめです。ゴーヤーを選ぶ際は、太くて緑色が濃く全体的にハリのあるものを。
保存する際は種とワタを取り除き、ポリ袋に入れ冷蔵庫の野菜室へ。サッと固めに塩ゆでしてから冷凍保存も可能です。

かごしま旬野菜レシピ
- ~材料~(2人分)
-
- ゴーヤー:1/2本
- タマネギ:1/4個
- 中玉トマト:1個
- 鶏ささみ:100g
- A
- ごま油:大さじ1
- しょうゆ:大さじ1
- ショウガ(チューブ):小さじ1
- すりごま:小さじ1
- かつお節:適量
- ~作り方~
-
- ゴーヤーは種とワタをとり薄切りにしたら熱湯でさっとゆで、冷水につけ水気をきっておく。タマネギも薄切りに、中玉トマトは一口大の大きさに切る。
- 鶏ささみはすじを取り熱湯で1~2分程ゆで、冷水につける。水気を切ったら手でほぐす。
- 器にゴーヤー、タマネギ、中玉トマト、鶏ささみ、Aを加え混ぜ合わせる。
レシピ提供

JA鹿児島県経済連 食の提案チーム
「happy table」
Facebook:happy table