
鹿児島のソフトクリーム
お出かけ先で見つけるとついつい食べたくなる、なめらかでひんやりとした食感がたまらないソフトクリーム。手軽なので行楽先でのスイーツとしても最適です。
黒酢や紫イモ、さらにはシラス(!?)など、さまざまな地元の食材を使った鹿児島各地のソフトクリームを紹介します。
さ、ソフトクリーム食べに行こうよ!!
黒酢・塩・紫いもを使った鹿児島らしいソフトクリームのページ。
くろずを使ったソフトクリーム
くろず情報館「壺畑」
鹿児島の壺造り黒酢は熟成を重ねた色味と独特の深い味わいで知られます。
江戸時代から続く伝統製法で造られた「坂元のくろず」を使ったくろずソフトクリームは、酢特有の酸味はほとんどなく、さっぱりとした甘さでヨーグルトのような風味。
レギュラーサイズ324円、ミニサイズ216円で、KurozuFarm(鹿児島市上之園町21-15)でも販売しています。
くろず情報館「壺畑」
- 霧島市福山町福山3075[MAP]
- TEL:0995-54-7200
- 営/9:00~17:00
- P/80台
- 休/無休
☀ ☀ ☀
塩を使ったソフトクリーム
地元産のタンカン果汁を混ぜたタンカン味、両方味わえるミックスもあります。
いずれもレギュラー300円、ミニ150円。
なんたん市場
- 南大隅町根占川南718-38[MAP]
- TEL:0994-28-1866
- 営/8:00~18:00
- P/30台
- 休/無休
☀ ☀ ☀
紫いもを使ったソフトクリーム
イッシー本舗
池田湖観光の客に20年以上も親しまれている紫いもソフトクリーム(300円)は、山川の農家から仕入れた紫芋を使っています。
中心付近だけ蒸してペースト状にしたものを練り込んでおり、紫芋の甘さと風味、自然の色を楽しめます。
ほかにバニラと紫芋を両方味わえる いもバニラ(300円)もあります。
イッシー本舗
- 指宿市池田5123-10[MAP]
- TEL:0993-26-2821
- 営/10:00~17:00
- P/約30台(公共駐車場)
- 休/不定休
2ページには…
|
3ページには…
|
---|---|
![]() |
![]() |