
照り焼きかぼちゃ
- Point!
-
☆フライパンでさっとできる簡単副菜!
☆酢を少量加えることでさっぱりした後味になります。
カボチャ
全国第2位の生産量を誇る鹿児島県のカボチャは、温暖な気候を生かして他県よりも早い、5月~7月にかけて出荷されます。カボチャは、緑黄色野菜の一つで栄養価が高く、特にβカロテン(ビタミンA)が多く含まれ肌や粘膜の保護に効果的といわれています。
また植物油などビタミンEを含む食品と組み合わせて調理・摂取することで、相乗効果により高い抗酸化作用が期待できるでしょう。

かぼちゃ
選ぶ際は、皮にツヤがあり硬く重みのあるもの、カットされているものは種がしっかりと詰まっていて果肉の色が鮮やかなものを。保存は、種とワタを取り除きラップをして冷蔵庫に入れ、早めに使い切るようにしましょう。
かごしま旬野菜レシピ
- ~材料~(3~4人分)
-
- カボチャ:1/4個(約400g)
- しょうゆ:大さじ2
- 砂糖:大さじ1
- みりん:大さじ1
- 酢:小さじ2
- サラダ油:大さじ1
- いりごま:適量
- ~作り方~
-
- カボチャは種とワタを取り除き、食べやすい大きさに切り、電子レンジでやわらかくなるまで加熱する(600Wで約3分)。しょうゆ・砂糖・みりん・酢は合わせておく。
- フライパンに油を入れ熱し、粗熱のとれたカボチャを中火でさっと炒め、あわせておいた調味料を加えフライパンをゆすりながら煮絡める。たれが煮詰まってきたら火を止め器に盛り、いりごまをふりかける。
レシピ提供

JA鹿児島県経済連 食の提案チーム
「happy table」
Facebook:happy table